子供たちの日常の1コマを紹介しています。

校庭整備、6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午後に、6年生が奉仕活動を行いました。今日の内容は、校庭整備です。雨の跡で凸凹しているところのあった校庭にたくさんの砂が入りました。大きな砂の山が10ほどありましたが、6年生の手によってどんどん広げられていきます。手に手にトンボやザル、スコップを持って、あっちへこっちへとよく動き回って全体へ砂を巻いていきます。笑顔で楽しそうに、みんなのためにと心を込めて働く姿は、とても頼もしい姿でした。
ふと横に目をやると、花壇にも6年生がいました。たくさんの花の苗を一つひとつ丁寧に植えてくれています。こちらも楽しそうに仕事をしています。学校に花がいっぱい咲いて綺麗になったらいいねと、頑張ってくれました。
卒業へ向けての活動が始まった6年生。学校の中で6年生からの感謝の気持ちと、6年生への感謝の気持ちが行き交い、心の交流が始まります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 成人の日
始業式 午前授業 特別時程
1/9 始業式 午前授業始 特別時程
午前授業 特別時程 計測(6)
1/10 午前授業 特別時程
安全指導 給食始 計測(6) 縦割りリーダー会議 サポートルーム指導始
1/11 給食始 集会(保健)
1/12 安全指導

学校からのお知らせ

おたより

経営方針

学校評価

2022年度おたより

健康観察カード

2023年度おたより

研究紀要

23研究授業・その他の授業の様子

22研究授業・そのほかの授の様子

22研究授業指導案

22研究だより