子供たちの日常の1コマを紹介しています。

わらリース作り、5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5年生でわらリース作りの授業がありました。5年生は春からお米作りに取り組んできました。藁を活用する体験の一つとして、リース作りを毎年行っています。
藁を少し湿らせて、捻りやすくします。2人1組で、1人に押さえてもらってもう1人が捻っていきます。ちょっと手を緩めたり、離したりするとすぐに元に戻ってしまいます。ゆっくり慎重に、力を抜かず…最後まで捻った束をさらに捻り合わせていくのでなかなかの力仕事です。太くて立派なリースの完成に、とても嬉しそうな笑顔です。クリスマスもお正月もずーっと飾って欲しいです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/13 成人の日
1/14 朝会 避難訓練(火) 計測(4) 心のアンケート
1/15 委員会活動 校内書初め展始
午前授業 特別時程 計測(3) 書初め展始
1/16 朝会 たてわり班活動
集会(保健) 計測(2)
1/17 午前授業 特別時程
全校テスト予告 計測(1) 放課後英語教室
1/18 集会(音楽)
1/19 避難訓練(火) 校内書初め展終

学校からのお知らせ

おたより

経営方針

学校評価

2022年度おたより

健康観察カード

2023年度おたより

研究紀要

23研究授業・その他の授業の様子

22研究授業・そのほかの授の様子

22研究授業指導案

22研究だより