子供たちの日常の1コマを紹介しています。

アイマスク体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、クラスごとに1時間ずつアイマスク体験授業を行いました。
町田市ボランティアセンターから、たくさんのスタッフの方が指導に来てくださいました。
アイマスクを用いて、全く見えない世界を体験していきます。ペアでアイマスク装着の人、介助する人を交代で活動します。
相手が安心する介助なら仕方を教わり、校舎内に用意されたルートを歩きます。しっかりとひじにつかまってもらい、階段、曲がり角、段差など一つ一つ状況を言葉で分かりやすく伝えながら、体験ルートを進みます。
どうしたら相手に、分かりやすく安心できるサポートになるか考える必要があり、相手を思う心も求められることに4年生の子たちは、気付いていました。先週の盲導犬体験学習に続き、貴重な学習ができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/24 振替休日
2/25 朝会 縦割り班リーダー会議 保護者会(3、4)
2/26 午前授業 特別時程
2/27 朝会 保護者会(3,4)
集会(音楽1年) 保護者会(1、2)
2/28 午前授業 特別時程
学校公開(5、6) スポーツ大会(5、6) 保護者会(5、6)
2/29 集会(1年音楽発表) 保護者会(1,2)
3/1 学校公開 スポーツ大会(5,6) 保護者会(5,6)
科学センター

学校からのお知らせ

おたより

経営方針

町田市の教育

学校評価

2022年度おたより

健康観察カード

2023年度おたより

研究紀要

23研究授業・その他の授業の様子

22研究授業・そのほかの授の様子

22研究授業指導案

22研究だより

23研究資料

23研究授業指導案

2月2日