子供たちの日常の1コマを紹介しています。

縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、いつもの掃除時間と昼休みの時間をつかって、縦割り班活動がありました。班ごとに集まって、本格的に遊ぶのは、今日が初回になりますが、どのグループも集まりが素早く、すぐに活動を始めていました。6年生のゲーム説明をしっかり聞く下級生たち。ゲームが始まるとどの子も笑顔で学年関係なく声をかけ合い、仲良く活動する姿に、異学年交流の良さを感じました。6年生だけではなく、5年生や4年生が低学年を気遣う姿もありました。何でもバスケットや震源地ゲーム、じゃんけん列車など、定番のゲームではありますが、1年生から6年生までみんなが楽しめる工夫をしていて、感心しました。
誰とでも気持ちよく関われる南一の子たちの良さは、こうした活動経験から培われているのでしょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 安全指導 委員会
7/2 朝会 学校公開(3、4) 保護者会(3、4)
7/3 着衣泳 心のアンケート
7/4 集会(ゲーム) 学校公開(1、2) 保護者会(1、2)
7/5 学校公開(5、6) 保護者会(5、6)

学校からのお知らせ

おたより

町田市の教育

いじめ防止基本方針

学校評価

2022年度おたより

2023年度おたより

23研究授業・その他の授業の様子

南一小の一日(生活のきまり)

22研究だより

23研究資料

23研究授業指導案

2月2日

2024年度おたより