子供たちの日常の1コマを紹介しています。

今日は大掃除の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3校時は、大掃除の時間でした。校舎内を回っていましたが、廊下に誰もおらず静か…。あれっ、時間を間違えたかな?と思いつつ、教室を覗いて見ました。
左の写真から順に説明していきます。
教室の中を覗いて納得です。どの学級も机や椅子の裏をきれいにしていたのです。結構、ほこりが溜まっていました。普段は、そこまで手が回りませんよね。
なぜ、机や椅子の裏を掃除したのか。その理由は真ん中の写真で分かると思います。そうです、机や椅子を廊下に出すからです。教室がきれいになっても、廊下がほこりだらけでは、大掃除の意味がありませんね。それにしても、ピシッと並べられています。
その後の様子が、右の写真です。雑巾がけの子とほうきの子が、丁寧に掃除していました。これが、今日の3校時の様子でした。学校中が、子供たちのお陰できれいになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 始業式 午前授業
1/11 成人の日

学校からのお知らせ

おたより

2020年度おたより

クラブ活動