子供たちの日常の1コマを紹介しています。

授業を覗いてきました 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も、各教室を回っています。まずは、3年生の授業から。説明の写真は、左から右の順です。
この授業は保健です。めあては「健康のために、どのような生活の仕方が良いか考えよう」というものでした。まず、あきらさんとさとみさんという登場させ、二人の生活時間を比較させます。
左の写真は、二人の生活リズムについて、気付いたことを出し合っている様子です。話題は、睡眠時間やゲームの時間、食事など多岐にわたっていました。
真ん中の写真は、グループでの意見を全体でまとめている様子です。睡眠や食事、運動のだれか一つを大切にするのでなく、どれも大切だということ。といっても、それぞれは関係し合っていること。バランスが大切だということになりました。
右の写真は、「では、自分自身の生活リズムは、どうなのだろう?」と一人一人が自分の生活を振り返っている様子です。今後、今日の授業で考えたことを実践してみるそうです。子供たちが、今以上に元気になってくれたら嬉しいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/1 安全指導 新1年生入学説明会
2/2 朝会
2/3 午前授業
2/5 集金日

学校からのお知らせ

おたより

2020年度おたより

PTAより