子供たちの日常の1コマを紹介しています。

日光林間学校、6年生(22)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、日光林間学校から帰ってきました!バスの中から、元気に手を振る子供たちの笑顔が充実した3日間の様子を物語っています。みんなで力を合わせて、最高、最強の6年生になって帰ってきましたね!みんな、お帰りなさい!!

日光林間学校(21)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光林間学校最後の行程となる富弘美術館見学です。
ここでは、自分のお気に入りの作品を探して、しおりに記すことが課題となっています。真剣に富弘さんの作品を見つめる姿が印象的でした。きっと色々なことを感じ、思っていることでしょう。美術館は撮影禁止のため、そな様子がお伝えできないのが残念です。
50分ほどの見学もあっという間。夢中だったからですね。
お昼は群馬で有名な鳥飯弁当です
照り焼きと甘辛く煮込んだ鶏が、甘辛ダレのたっぷり染み込んだご飯にぎっしりとのっていて、とても美味。
きれいな草木湖の景色を眺めながら、日光林間学校最後の食事をみんなでおいしくいただきました。
12時30分、予定通り全員元気にバスで帰路につきました。
えー、帰りたくないよーという声もあがりました。本当に充実した3日間を過ごしたのですね。
さあ、町田に帰るぞー。

日光林間学校(20)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日最初の目的地は、足尾銅山観光。
足尾銅山閉山まで、採掘した鉱石を運び出すために使っていたトロッコ列車に乗って、坑道の中に入って行きます。中は薄暗く、ひんやり。当時の坑夫の苦労と、公害問題を考えるきっかけになる見学でした。

日光林間学校(19)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目の朝です
全員元気に6時にしっかり起床しました。今日は早めに早めの行動を目指し、朝の会も宿舎前で行いました。
宿での最後の食事。今朝もよく食べているのは、元気な証。
食事を済ませたらいよいよ出発に向けて部屋の片付け。協力しあってどの部屋も素早く片付きました。教員からも一発合格。さあ、荷物を持って宿ともお別れです

日光林間学校(18)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目も夕食です
「いただきます」の前に、引率の新井先生から今日のハイキングにちなんだお話がありました。奥日光で見られる植物や昆虫について、名前や特徴を写真とともに教えてもらいました。
どの植物も昆虫も、今日出かけた先で見付けることができました。6年生は、見付けられたかな。
町田では見ることのできない種類の花もあり、あらためて日光の自然の豊かを感じます。
夕食は、ニジマスの塩焼きが出ました。写真のように、一尾ずつ炭で焼いています。苦手な子が多いのでは、と心配でしたが、どの子もよく食べていました。

日光林間学校(17)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も夕方過ぎから雷雨になる予報だったため、急きょ予定を変更して、食事前にキャンプファイヤーをやることとしました。日没前なら明るい中でのキャンプファイヤー、どうかなぁと心配はあったのですが、とにかくこれまで準備してきたので、絶対実施したいという担任たちの強い思いから、変更を決断。でも、見てください、明るくても、力強い炎を楽しむことができました。協力、努力、研鑽、継続の4つの火を受け取った火の子たちのメッセージが素晴らしく、感動しました。大切な仲間、学年の力を大切にしたいという思いが伝わりました。ジェンカやマイムマイムなどたくさん踊って、歌って、炎のもと、学年の絆を一層深めることができたすてきな時間でした。

日光林間学校(16)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全長800メートルのコースを上手にリュージュをコントロールしながら、続々と下りてくる6年生。
緊張していた1回目とは違い、2回目は、スピードもアップして、気持ちのいい高原の風を切って、あっという間に、ゴール地点に。もっとやりたいの声、2回しかできないことがら残念で仕方ない様子でした。ちなみに、リフトは、川上村スキー教室の経験から、みんな余裕で乗降していました。

日光林間学校(15)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の林間学校でみんなが楽しみにしていた一つ、サマーリュージュです。
丸沼高原スキー場で、ヘルメットを被り、リフトに乗ってスタート地点へ。
夏場のスキー場、舗装部分をリュージュ(ハンドル付きソリ)で滑り下ります。操縦方法を教わり、ゴー。
うまくできるかなあと、緊張しながら順番待ちしています。

日光林間学校(14)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキングを終えて、三本松公園で学年写真をパチリ。みんな、暑いから早く並ぶよー。バックには、雄大な男体山。今日の昼食は光徳牧場で、カレーライスをいただきます。デザートには、光徳牧場自慢のアイスクリームでした。濃厚なバニラ味に、ハイキングの疲れも吹き飛びました。
6年生、本当にしっかりと食べる子たちです。たくましいですね。

日光林間学校(13)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキングゴールの龍頭の滝。
ゴーゴーと流れ落ちる迫力と、滝から感じる清涼。マイナスイオンをたっぷりと浴びながらハイキングを締めくくりました。全員が元気に2時間の行程を歩ききりました。

日光林間学校(12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
森を抜けると、きれいな青空、雄大な男体山、そして美しい草原が目の前に広がりますノアザミやシモツケソウなどの花々も今が見頃。日差しで少し暑いのですが、みんな頑張ってよく歩いています。

日光林間学校(11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金精峠を越えて湯滝に向かう車窓からの風景です。男体山、戦場ヶ原、湯の湖が一望。きれーいと声があがります。
大迫力の湯滝を眺めながら、ハイキングのスタートです。しばらくは涼しい森の中を歩きます
鳥のさえずりが心にしみます

日光林間学校(10)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます
日光林間学校2日目です
程よい薄曇りの朝、上着を羽織ってちょうどよいくらい涼しくて、気持ちの良い朝です。
なかなか寝付けない子もいましたが、朝は誰も寝坊することなくしっかり起床できました。
丸沼湖畔で朝の集い。素晴らしい景色に囲まれて、元気に南一ベーシックで体を動かし、この後の戦場ヶ原に備えます。
担任から、以前6年生の国語の教科書に掲載されていた「森へ」の話がありました。戦場ヶ原の森では、この話と同じ光景が見られるよ、教えてもらいました。自然を感じながら、ハイキングを楽しんできます

日光林間学校(9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいにくの雨で、キャンプファイヤーは明日に延期。学年レクを大広間で行いました。レク係企画の風船ゲームに大盛り上がり。チームでしっかり手をつなぎ、気持ちを合わせて風船をコントロール。ゲームでますます絆が深まりましたね。少し時間に余裕ができたので、急遽看護師さんとカメラマンさんにご自身のお仕事についてお話していただきました。
子供の頃の夢と今の仕事のギャップ。今の仕事に就くきっかけ、仕事のやりがいなどなど。お二人とも、誰かの役に立っていると感じる時の充実感やたくさんの人との出会いの素晴らしさを共通してお話しされていたことが印象的でした。自立して生きていくことの大切さや素晴らしさ、自分の人生のために6年生の今できることを考えるいい時間になっていたようです。
就寝前の室長会議。一日の反省と明日の予定を確認。もっとできる、高みを目指して、明日も頑張るぞ

日光林間学校(8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎での初めての食事、夕食の時間です。食事係が今日一日を振り返りをスピーチし、感謝を込めていただきます。名産の湯波も美味しいと味わっていました。何人もの子がご飯をおかわりしていて、元気な証ですね。
デザートは、ぐんまちゃんのデザインに南第一小学校の名が入った花豆アイス。ラベルは丁寧にはがして、お土産に。

日光林間学校(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15時45分、お世話になる宿舎環湖荘に全員元気に到着。
到着を待つかのように、突然の土砂降り。荷物を持って、大広間での開校式となりました。司会の進行にいよいよ仲間との生活がスタートするのだという緊張感が表情から伝わります。宿舎の支配人さんのお話もしっかりと聞けている6年生。
部屋に入ると、早速荷物を整理して、お風呂の順番待ちしながら、布団敷きもバッチリです
束の間の時間、仲良くトランプを楽しむ後ろ姿が、いいですねー

日光林間学校(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
華厳の滝見学。
エレベーターで岩盤内を100メートル下り、観瀑台へ。
夏前は中禅寺湖の減水の影響でほとんど流れていなかった滝ですが、何とか観ることができました。それでも来年の迫力からは、少し物足りないのですが。でも、100メートルもの高さからの落水は十分見応えがありました。
たくさんのトンボに思わず指をかざす子供たちです。

日光林間学校(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝が早かったので、お腹がぺこぺこ。
大鉢が並んだテーブル。お昼ご飯はこの大鉢膳です。
いただきます担当の立派な挨拶の後、元気にいただきまーす。
みんな、あっという間に平らげました。本当にお腹空いていたのですね。
食事の後は、お楽しみのお土産タイム。たくさん並んだ品物に、時間ギリギリまで悩んで、カゴに入れたり、戻したり。きっと家族の顔を思い浮かべながら、どれなら喜んでもらえるかなと、悩んでいるのでしょうね。
微笑ましい買い物風景です。

日光林間学校(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮内は、思いの外空いていて、ゆっくり落ち着いて見学できました。
三猿や陽明門、眠り猫、鳴き龍、江戸時代につくられた物とは思えないほどの美しさ、荘厳さに子供たちはすごーい、すごーいと感嘆の声をあげています。先人の素晴らしさを感じたことと思います。
2学期に学ぶ江戸時代、楽しみですね

日光林間学校?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮に到着。途中の道路渋滞の影響で30分ほど遅れての到着となりましたが、108人全員元気です。
輪王寺から東照宮まで、地元のガイドさんに建造物の説明や歴史の話をうかがいながら、グループごとに見学です。
程よく日が影っていて、思っていたよりは涼しい東照宮でした。
家康の霊廟までの207段の階段、さすがに汗だく。でも全員しっかりと歩ききりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

おたより

町田市の教育

いじめ防止基本方針

学校評価

2022年度おたより

2023年度おたより

23研究授業・その他の授業の様子

南一小の一日(生活のきまり)

22研究だより

23研究資料

23研究授業指導案

2月2日

2024年度おたより