9月5日(木) 保護者会・夏休みの作品展

授業公開の後は、それぞれの学年や学級単位で保護者会が行われました。夏休みの様子や、2学期の予定などについて話し合いが行われました。また、夏休みの作品展会場にも足を運んでいただき、子どもたちの作品を鑑賞していただきました。明日は、1、2、3年生で授業公開と保護者会が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(木) みどり学級の授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みどり学級の各教室でも、授業公開が行われました。1組の高学年の教室では、ALTと担任による英語の授業が行われました。低学年の教室では、図工の授業で、造形活動を保護者の方にもいっしょに取り組んでいただきました。各教室で、保護者の皆様が熱心に子どもたちの活動の様子を参観していました。

9月5日(木) 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日と明日の5校時は、学校公開日として、各学級で広く授業を公開します。今日は、4、5、6年生とみどり学級で行われました。体育館では6年生が、日光林間学校の振り返りを映像を使って行いました。4年生の両クラスでは、社会科の授業で「地震からくらしを守る」の単元の授業でした。たくさんの保護者に参観していただきました。ありがとうございました。

9月5日(木) 掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
各教室でお掃除の時間です。2階のフロアでは、みどり学級2組や2年生の子どもたちが、一生懸命に教室をきれいにしていました。ピカピカになって、明日の授業もがんばれますね。

9月5日(木) 特別支援学級公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は特別支援学級の公開日です。朝から数名の保護者の方々が来校され、みどり学級の授業を参観しました。3・4時間目は、水泳指導です。子どもたちがいくつかのグループに分かれて、複数の先生から指導を受けます。通常級ではなかなかできない個別対応の指導を参観していただきました。明日も公開しております。11時からは学校説明会も行われますので、ぜひご参加ください。

9月5日(木) 身体計測+保健指導

画像1 画像1
昨日から各学年で身体計測が始まりました。今日の3時間目は、5年2組が計測を行い、その後に保健指導を受けました。5年生のテーマは「心の健康」です。養護教諭の新井先生は、映像を見せながら思春期の子どもたちの心のついて、子どもたちに分かりやすく指導をしてくださいました。

9月4日(水) 「まちとも」の子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の「まちとも」、図書室では、子どもたちが仲よく活動しています。集中して宿題に取り組んでいる子や、異学年でゲームに興じている子たちと、みんな充実した放課後の時間を過ごしていました。

9月4日(水) 読み取り検定(2)

さすが高学年の集中力はすばらしいです。みんなよく頑張りました。結果をもとに先生方で分析して、さらに子どもたちの読み取りの力をつけていけるように、授業を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(水) 読み取り検定(1)

5校時は校内研究で、各学年で国語の読み取り検定を行いました。どの学年も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水) 夏休みの宿題(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みどり学級の夏休みの絵日記

9月4日(水) 夏休みの宿題(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の絵日記

9月4日(水) 夏休みの宿題(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の夏休みの絵日記

9月4日(水) 夏休みの宿題(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の夏休み新聞

9月4日(水) 夏休みの宿題(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の夏休みの新聞です。

9月4日(水) 夏休みの宿題(2)

5年生の夏休み新聞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水) 夏休みの宿題(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の夏休みの新聞です。

9月4日(水) 夏休みの作品展鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの自由研究の作品展の準備が整い、各クラスで他学年の展示を鑑賞しています。今日の1時間目は、4年2組が鑑賞していました。上級生の作品を真剣に見入る様子から、高学年に対する憧れと尊敬の念が生まれているようでした。
明日からの学校公開で、保護者や地域の皆様も鑑賞することができますので、どうぞお立ち寄りください。

9月4日(水) 2学期最初の児童集会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本小の子どもたちがみんなで仲よく活動できていることに、校長先生から感想をいただきました。また、来週から始まるサポートルームの先生方の紹介もありました。
集会終了後、集会委員の児童が集まり、今日の活動の振り返りが行われました。次回も楽しい企画を期待しています。

9月4日(水) 2学期最初の児童集会(2)

最初は、自分の学年・クラスの友だち同士で集まりましたが、少しずつ条件が厳しくなって、いろいろな学年の友だちに声をかけて集まります。上級生が積極的に声をかけ、素早くグループを作っていました。異学年で交流できる楽しい活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水) 2学期最初の児童集会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会委員会が企画した2学期最初の児童集会が校庭で行われました。集会委員が提示する「猛獣」の名前の文字数の人数で集まる『もうじゅう狩り』ゲームです。まずは、集会委員のお手本でスタートしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表