1月9日(木) 5年生 川上村移動教室事前健診

画像1 画像1
画像2 画像2
午後 5年生は、来週から実施される川上村移動教室の事前健診が行われました。昨年末にインフルエンザの影響を受けた5年生の子どもたちですが、年が明けてみんな元気に登校しています。今日の事前健診でも、気になるところを校医の先生にしっかり診ていただきました。楽しい移動教室になるように、さらに万全に準備を進めていきましょう。

1月9日(木) 4年生 書き初め会

3・4時間目は、4年生で書き初め会が行われました。課題である「元気な子」のお手本を見ながら、気持ちを込めて仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木) 本小ジャンプ スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から各学級で、「本小ジャンプ」の取り組みが始まりました。クラスのメンバーで協力して、休み時間などを使って大縄跳びの練習に取り組みます。早速、中休みには4・5年生の各クラスで練習に励んでいました。大縄跳びの技術の向上だけでなく、クラスの一体感を高めるために、これから1月29日(水)の記録大会まで、継続的に行っていきます。

1月9日(木) 5年生 書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から書き初め会が行われます。1・2校時は5年生です。広い体育館で全員気持ちを集中させ、一生懸命課題に取り組んでいました。

1月8日(水) 下校風景

今日は朝から雨降りの1日になっていましたが、下校時間の頃には晴れ間も出てきました。傘を指しながら家路に向かう子どもたちも、何となくうれしそうです。午後からお天気になるようですが、体調管理に気をつけて過ごしてくださいね。また明日、元気に登校してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水) 初日を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期初日4時間授業が終わり、帰りの会が行われました。1年生の教室では、明日の持ち物の確認と、今日1日のふりかえりが行われていました。久しぶりの学校は楽しかったでしょうか。明日も元気にがんばりましょうね。

1月8日(水) 3学期の係決め

さらに各教室では、クラスの当番活動や係活動についての話し合いが行われていました。決まった係のメンバーで役割を決めたり、がんばることを話し合ったりしました。担任の先生に写真を撮ってもらって、決意をあらたにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水) 3学期のめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室では、3学期のめあてについて話し合い、個々にカードを作成していました。2学期に達成できなかったことや、進級に向けてがんばりたいことなどを考えて書いていました。

1月8日(水) 3学期 始業式(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の始業式も立派に進めることができました。この3学期から2人の転入生も加わり、総勢411名でスタートします。最後に、森先生より生活指導のお話がありました。昇降口の一部に玄関マットが敷かれましたので、正門側と校庭側の行き来がスムーズになったことが伝えられました。保護者の皆様も、ご来校の際にご確認ください。

1月8日(水) 3学期 始業式(2)

児童代表の言葉は、3年生です。この3学期にがんばっていきたいことや進級に向けての決意など、立派に発表してくれました。校歌斉唱では、代表の6年生が最後の指揮となりました。歌い終わったあとに、5年生へのエールの言葉を送って、最上級生のバトンを引き継ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水) 3学期 始業式(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の始業式は、新年のあいさつとともに、全校そろって元気にスタートしました。校長先生からは、子どもたちから届いた年賀状の紹介、進級に向けて3学期はしっかり準備していきましょうという話がありました。子どもたちも気を引き締めて、しっかり聞いていました。

1月8日(水) 3学期 スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2020年が始まりました。子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました。3学期初日は、はっきりしない天気でのスタートになりましたが、元気なあいさつで気持ちはスッキリ晴れやかにいきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表