8月25日(火) みどり2組の図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みどり学級2組の低学年の教室でも図工が行われていました。いろいろな色画用紙を丸めたり重ねたりして、シールで目玉をつけてかわいらしい作品に仕上げました。

8月25日(火) カッターを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目の3年生の図工の時間では、カッターを使っての作業がありました。先生の説明をしっかり聞いて、手を切らないように気をつけながら、上手にカッターで細工をしていました。

8月25日(火) みどり1組 手芸の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みどり1組の低学年の教室では、手芸の授業が行われていました。まずは針に糸を通すところから始まります。小さい針穴に、細い糸を通すのは根気のいる作業ですが、みんなとても集中していました。

8月25日(火) 専科の授業もスタート

今日から音楽や図工の授業も始まりました。久しぶりの専科の先生の授業で、課題に向き合う姿勢もしっかりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日(火) 本小タイムスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から朝の「本小タイム」も始まりました。2学期からは1年生も参加し、今朝は計算プリントに取り組みました。朝の時間から気持ちを切り替えて課題に取り組むことで、1時間目の授業にもスムーズに入れるようにしています。

8月25日(火) 登校時の見守り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも学区の各所で旗振りをしていただいている地域の方々が、2学期のスタートから登校時の見守りをしていただいています。本当にありがたいです。子どもたちも安心して学校に通えます。これからもよろしくお願いいたします。

8月24日(月) 2学期初日終了

2学期1日目が無事に終わりました。クラスの友達と仲良く下校する姿が見られました。今日は4時間授業でしたが、久しぶりの学校で少し疲れたかもしれませんね。明日から午後の授業もありますので、今晩はしっかり体を休めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月24日(月) 給食もスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食も今日からスタートしました。暑くて食欲が落ちてしまっている子もいるかということで、今日の主食はカレーピラフです。もりもり食べて暑さに負けない体力をつけましょうね。

8月24日(月) 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月末に予定されている運動会の練習も始まりました。表現種目については、教室で映像を見て確認したり、実際に体育館で踊ってたりして、各学年で準備が進められています。2学期初日から気合十分です。

8月24日(月) 久しぶりの校庭

中休みです。久しぶりの校庭での休み時間を楽しんでいました。今日も気温がぐんぐん上がってきましたので、こまめに水分補給をしたり、時間を短くしたりして、熱中症には十分に気をつけて遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(月) 2学期のめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目以降、各教室では2学期のめあてについて話し合われ、子どもたちはそれぞれに自分のめあてをカードに書いていました。高学年は1学期のめあてと見比べながら、さらに飛躍できるような目標を決めていました。頼もしい限りです。

8月24日(月) 学級活動

各教室1時間目は、それぞれ学級活動が行われました。まずは、夏休み期間中の子どもたちの様子についての健康観察が行われ、その後夏休みの課題を提出したり、夏休みの思い出などについてスピートが行われたりしました。例年より短い夏休みでしたが、それぞれに充実した時間を過ごせたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(月) 2学期 始業式(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式のあと、2学期から一緒に勉強する転入生のお友達の紹介がありました。さらに、生活指導の森先生からは、8・9月の生活目標「正しいことばづかいをしましょう。」についてのお話がありました。新しい友達も加わり、気持ちもあらたに、2学期がスタートしました。

8月24日(月) 2学期 始業式(2)

児童代表の言葉は4年生です。1学期のこと振り返り、自分の課題に照らし合わせて、2学期にがんばることを発表してくれました。校歌斉唱は、事前に6年生の代表児童が歌った動画を見ながら、子どもたちは心の中で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(月) 2学期 始業式(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時30分、2学期の始業式がオンラインで行われました。各教室では、子どもたちが姿勢を正して校長先生のお話を聞きました。校長室にいるインコのチコちゃんも登場し、2学期スタートについてのお話がありました。

8月24日(月) 2学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3週間の夏休みを終えて、今日から2学期が始まりました。子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました。いつものように、登校時には地域の方々が子どもたちの登校の安全を見守ってくださっています。まだまだ暑い日が続きますので、体調に気をつけながら過ごしていきましょう。

8月21日(金) いよいよ来週から

24日(月)から2学期がスタートします。それぞれ先生方は自分の教室を整え、学校は子どもたちを受け入れる準備は万全です。引き続き、新型コロナウィルス感染症予防対策や、さらに熱中症対策も並行して行いながら、2学期の教育活動を進めてまいります。各ご家庭におかれましても、お子様の体調管理についてご配慮いただき、24日(月)には元気な笑顔で登校させていただきますよう、よろしくお願いいたします。
子どもたちも早寝早起きをして、しっかり生活のリズムに整え、笑顔で登校してきてくださいね。楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日(木) ごくろうさま!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も暑い中、学級園の雑草取り、水やり、観察などで、子どもたちが来校してくれています。ご苦労さまです。植物もみんながしっかりお世話してくれて喜んでいると思います。今日も暑い1日になりそうですので、このあとも熱中症には十分に気をつけて過ごしましょうね。

8月19日(水) 2学期に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内では、先生方や用務主事さん方が、教室や廊下の掃除やワックスかけをして、子たちを受け入れる準備をしています。ピカピカになった教室で、いよいよ来週から2学期が始まります。本小の子どもたちは、朝型の生活のリズムに整えて、毎日元気に登校できるように、体調管理をしっかりしておいてくださいね。

8月19日(水) 今日も暑い!

今日も朝から気温がぐんぐん上がっています。昇降口に避難しているウサギもぐったりです。しっかり水分補給をして、今日も1日乗り切りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

★学習

★運動

図書室だより

町田市教育委員会より

保護教文書