5月15日(金) 模擬授業(3)

画像1 画像1
今日も新規採用の先生たちは、今日も模擬授業で先輩の先生方から指導を受けています。やりとりが密にならないように、教室の参観者を制限し、リモートで授業を参観するなどの工夫をしています。来週は分散登校で、本格的に子どもたちの指導を進めます。しっかり子どもたちを迎えられるように準備しています。

5月12日(火) 模擬授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も新規採用になった先生が、先輩の先生の前で模擬授業を行いました。1年生に対して「鉛筆の持ち方」の指導を行う想定で授業を組み立てました。本町田小学校は、今年度5人の新規採用教員がいます。学校再開に合わせてしっかり子どもたちの前で授業ができるように、先輩方の指導を受けながら、これからも準備を進めていきます。

5月11日(月) 課題配布日(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正門前の横断歩道の見守りは、いつも地域の河原さんにご協力いただいております。今日は朝から4年生の下校まで、暑い中見守ってくださいました。本当に頭が下がります。
午前中最後は5年生で、午後は6年生が登校します。担任は子どもたちに会えるのを楽しみに待っています。

5月11日(月) 課題配布日(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生に続き、4年生が登校してきました。ソーシャルディスタンスを守って整列し、課題の受け渡しをしました。校長先生や他学年の先生たちに見送られ、家路につきました。

5月11日(月) 課題配布日(2)

1年生は、アサガオの栽培セットも持ち帰りがありました。授業が再開できず、各ご家庭での対応をお願いすることになり、申し訳なく思っております。1年生の後、2年生が登校してきました。先生に会えて、子どもたちはとても嬉しそうでした。先生たちも、久しぶりの子どもたちの笑顔に元気をもらったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(月) 課題配布日(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学年ごとに、時差での課題配布を行っています。最初の1年生は、多くのご家庭でお家の方といっしょに登校し、久しぶりに先生たちと顔を合わせました。保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちが元気そうで安心しました。引き続き、各ご家庭で新たな課題への取り組みにご協力いただきたいと思います。

5月11日(月) 登校の見守り

今日は久しぶりの登校日で、1年生から順番に時差で再配布が行われます。学区の各所では、早朝から子どもたちの登校の見守りをしていただいております。本当に感謝です。
画像1 画像1

5月8日(金) 模擬授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新規採用になった先生の模擬授業が行われました。たくさんの先生たちが児童役になって、教師1年目の先生を指導します。いつ子供たちが戻ってきてもいいように、新人先生たちは授業力の向上を図るべく、日々精進を重ねています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

★学習

★運動

図書室だより

町田市教育委員会より

保護教文書

道徳授業地区公開講座