9月27日(日)運動会―整理運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム13番、整理運動です。今日1日、がんばった身体をしっかりケアしましょう。

9月27日(日)運動会―紅白リレー(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レースは最後まで白熱したデットヒートとなりました。大歓声のうちに運動会の幕は降りました。

9月27日(日)運動会―紅白リレー(2)

高学年だけあって、迫力のある走りが展開されました。自然と会場からは、大きな手拍子と拍手が沸き起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(日)運動会―紅白リレー(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム12番、得点競技の最後は、5・6年生選抜による紅白リレーです。
緊張のスタートです。

9月27日(日)運動会―高学年演技(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生全員の心が一つになった、素晴らしい演技でした。特に小学校生活最後の運動会となる6年生は、とても凛々しく輝いていました。感動をありがとう!

9月27日(日)運動会―高学年演技(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すべての技が決まり、子どもたちの表情からも達成感に満ちた表情があふれていました。感動の瞬間です。

9月27日(日)運動会―高学年演技(3)

高学年の見事な演技に、下級生も釘付けになって見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(日)運動会―高学年演技(2)

ハンドクラップダンスと組体操をコラボした、壮大な演技になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(日)運動会―高学年演技(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム11番は、5・6年生の「2020☆VICTORY ― 心を一つに みんなでワンチーム」です。

9月27日(日)運動会―中学年演技(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一糸乱れぬ見事なフッラグさばきに、感動しました。3・4年生の成長がうかがえました。

9月27日(日)運動会―中学年演技(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム10番は、3・4年生の「フラッグダンスdeハッスルハッスル」です。

9月27日(日)運動会―低学年演技(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年らしいかわらしいダンスが披露されました。毎日一生懸命練習してきた成果が出ていました。

9月27日(日)運動会―低学年演技(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム9番は、1・2年生の「ジャンボリ ミッキー」です。

9月27日(日)運動会―応援合戦(3)

制約の多い中、工夫を凝らした応援をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(日)運動会―応援合戦(2)

エールの交換をし、それぞれの応援が始まります。
白組も赤組も、団員全員で考えた応援です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(日)運動会―応援合戦(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム8番、応援合戦です。
両組、気合いを入れて入場しました。

9月27日(日)運動会―途中経過

得点の途中経過で、会場から歓声が上がりました。赤組がわずかにリードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(日)運動会―6年生80m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム7番、6年生の80m走です。
最後の運動会。みんな悔いの残らない走りをしていました。

9月27日(日)運動会―5年生80m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム6番、5年生の80m走の様子です。
さすが高学年です。すごい迫力のレースになりました。

9月27日(日)運動会―2年生50m走

プログラム5番、2年生の50m走です。
みんな一生懸命に走り、どのレースもデットヒートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

★学習

★運動

図書室だより

町田市教育委員会より

保護教文書

道徳授業地区公開講座