9月24日(木) 高学年もリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の天気が心配なので、午後の高学年も運動会のリハーサルをしました。細かい動きを確認しながら、先生方は最後の仕上げに余念がありません。子どもたちも明後日の本番をイメージして、一つ一つの技の精度を上げようと真剣に取り組んでいました。最後に体育館に移動し、先生たちはこれまでの子どもたちのがんばりを讃え、5・6年生みんなの思いが一つになったことを確認し、今日の練習を締めくくりました。本番まであと2日です。

9月24日(木) 5時間で下校

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日は1・2・3年生が5時間で下校になります。今日は体操着を持ち帰って洗濯をしてもらい、土曜日の運動会に備えます。明日以降、お天気が回復するといいですね。

9月24日(木) 英語教員研修の授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月に続き、英語・外国語活動についての教員研修の一貫として、玉川大学から派遣された講師の先生に、本校の英語・外国語活動の授業を参観していただきました。5時間目はみどり学級1組の低学年の授業、6校時は4年2組の外国語活動の授業を観ていただき、事後に指導をいただきました。指導案をもとに、ALTとの上手にやりとりしながら授業は進められ、子どもたちの生き生きとした様子が見られる授業になっていました。講師の先生からも適切な指導を受けて、先生方は今後もさらに研鑽を積んでいきます。

9月24日(木) 昼休みの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は気温も低く、とても過ごしやすい1日になりました。昼休みの校庭は、運動会の閉会式を練習をする代表児童や、思い思いに遊ぶ子どもたちであふれていました。

9月24日(木) 5年生 教育実習生研究授業(3)

鰹節やお菓子など、魚介類には様々な加工品があることを知り、子どもたちは水産業への関心を深めることができたようで、次時の学習につながる導入になりました。連日遅くまで準備をしてきた成果が出た授業でした。実習生の皆さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(木) 5年生 教育実習生研究授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お寿司屋さんに扮した実習生は、いろいろな食材を出して子どもたちの興味・関心を喚起します。自分たちの食生活と結びつけながら考えることで、子どもたちの気づきや発見が生み出されました。

9月24日(木) 5年生 教育実習生研究授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目は5年1組の教育実習生が、社会科で研究授業を行いました。「水産業のさかんな地域」の単元の導入で、日本の魚介類の消費量が高い理由を考える学習です。事前に子どもたちにとったアンケートや統計資料をもとに、子どもたちは理由を予想しました。

9月24日(木) 中学年もリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目も雨が降る気配はなく、校庭では中学年が明日のリハーサルのつもりでフラッグダンスの最終調整を行いました。どんよりした空模様に、色鮮やかな旗がきれいにたなびき、とても素敵でした。よく仕上がっていましたので、自信をもって当日を迎えましょう。

9月24日(木) 開会式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みの校庭では、運動会の開会式の練習をしました。今回の運動会は規模を縮小して行われるので、全校練習で開会式などの練習を行わない代わりに、休み時間を使って流れの確認をします。短い時間の中で、代表となっている子どもたちは、しっかりその責任を果たそうとみんな一生懸命でした。

9月24日(木) 4年生 教育実習生研究授業(3)

授業には校内の先生方が、授業の合間をぬって参観しました。子どもたちは実験の結果をワークシートにまとめ、今日の学習のふりかえりをしました。1時間課題に集中して取り組んでいた子どもたちの様子から、一生懸命授業を進めていた実習生の熱意が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(木) 4年生 教育実習生研究授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験開始です。それぞれのグループのメンバーで役割を決めて行います。粒の大きさの違う3種類の土(砂利)を入れたペットボトルの器具に、同時に水を注いでいきます。しみ込む様子を見つめながら、なぜ速度が違うのかを考察しました。子どもたちは身を乗り出して実験を楽しんでいました。

9月24日(木) 4年生 教育実習生研究授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の教育実習生は、2時間目に理科の研究授業を行いました。「雨水と地面」の単元の学習で、土のつぶの大きさによって、水のしみ込む速さがどう変わるかの実験をしました。まずは、グループで話し合って予想を立てます。先生の声かけに従って、子どもたちは意見を出し合っていました。

9月24日(木) 台風の影響なし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の天気予報では、今日は台風の影響で1日雨の予報でしたが、小雨が混じるものの、今日も運動会の練習ができました。1・2時間目は、低学年が元気いっぱいに踊っていました。変わりやすいお天気なので、明日のリハーサルはできるか心配ですが、自信をもって本番に臨んでくださいね。

9月24日(木) 本小タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心配された台風の影響も少なく、今日も子どもたちは元気に登校してきました。木曜日の朝の時間は本小タイムです。運動会の練習が忙しくても、勉強はしっかり取り組みます。今日も100マス計算に集中して取り組んでいました。

9月23日(水) 5・6年生は体育館で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時は5・6年生が、運動会の練習を体育館で行いました。技の確認を丁寧に行い、万全な状態で本番に臨めるよう準備を進めていました。子どもたちの練習に向かう姿勢は真剣そのもので、さすが本町田小の高学年だと思いました。

9月23日(水) 午後の授業も

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中にしっかり練習した子どもたちは、午後の授業もしっかり受けていました。4年生の教室では、教育実習生が1日担任を任されていました。1・2年生の教室でも、算数の課題に一生懸命に取り組む姿が見られました。どの学年もしっかり勉強がんばっています。

9月23日(水) 1・2年生も(2)

ダンスの演習の後は、徒競走の練習もしました。本番さながらに、子どもたちの全力の走りが見られました。本番でもてる力を最大限に発揮できるよう準備してくださいね。
練習後の教室では、担任の先生から当日の衣装の準備について説明を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(水) 1・2年生も(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目の校庭は1・2年生の割り当てで、運動会の練習を衣装をつけて行いました。各自が色鮮やかなTシャツを着て、子どもたちのテンションも上がっていました。

9月23日(水) 今日のうちに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習については、台風の影響で明日1日雨の予報があり、今日のうちに校庭での最終確認をしました。1時間目は3・4年生が本番同様に、入場から退場まで通しで練習しました。気温が低く、子どもたちの動きも軽やかでした。当日もこんな天候になるといいです。

9月23日(水) 各クラスでは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室では朝の漢字学習に取り組んだ後、朝の会が行われました。運動会に向けて体調管理も大事です。万全なコンディションで本番に臨むために、今週もしっかり健康観察をしていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

★学習

★運動

図書室だより

町田市教育委員会より

保護教文書

道徳授業地区公開講座