日光移動教室2日目です。

全員、元気で、朝の集いに参加しました。元気に本小体操をして、源泉に出かけます。

iPhoneから送信

肝試しの後には、保護者の皆さんからいただいた手紙を読みました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは、みんな嬉しそうに、そして真剣に親からの手紙を読んでいました。嬉しさに涙する子どももたくさんいました。また一つ大切な思い出を刻みました。

iPhoneから送信

湯の湖畔ではサプライズの特別冬花火大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日だけ、特別に湯の湖畔から、打ち上げ花火が上がりました。子どもたちの心に残る思い出になりました。

iPhoneから送信

ホテル花の季に無事到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホテルに入る前には、検温、アルコール消毒を徹底しました。ウエルカムボードも素敵でした。

iPhoneから送信

華厳の滝見学も貸し切り状態でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな、ゆっくりと滝を眺めて、記念撮影をしました。

iPhoneから送信

12月2日(水) 5時間授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全学年5時間授業です。1、2年生も、午後の授業をしっかり受けていました。下校時間帯に少し雨が降ってきましたが、みんなあまり濡れずに帰れたようです。明日はいい天気になるといいですね。

12月2日(水) サンマーメン?

今日の給食のメニュー、「サンマーメン」について、放送委員会の昼の放送で、栄養士の先生が説明してくれました。おいしくいただけましたか?
画像1 画像1

 華厳の滝、本日、最後の見学地です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなたくさん写真を撮っています。

iPhoneから送信

2組も元気に記念撮影です。

画像1 画像1 画像2 画像2
日光でにっこり

iPhoneから送信

足尾銅山見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
坑道を実際に歩いて、みんなで記念撮影です。

iPhoneから送信

足尾銅山到着です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きれいな青空のもと、行儀良く順番待ちをしています。トロッコ列車の密を防ぐためです。

iPhoneから送信

12月2日(水) 寒いけれども

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は日差しもなく、朝からほとんど気温が上がっていませんが、中休みの校庭は、子どもたちが元気に走り回っていました。寒さに負けず、しっかり身体を動かしましょうね。

12月2日(水) みどり2組 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の5年生は、理科の授業で「電磁石の性質」の学習です。実験キットを使って、電磁石のしくみを学びました。先生や友達と協力し、設計図を見ながらキットを組み立てていました。

12月2日(水) 1年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の1・2時間目は図工の授業です。「ゆきだるまファミリー」の課題で、雪だるまの形をした台紙を当てて、スポンジに染み込ませた絵の具で模様を描いていきます。自分の好きな色を選び、スポンジで濃淡をつけながら、きれいな雪だるまの家族が出来上がりました。

12月2日(水) 5年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2時間目の2組は、家庭科の授業で、ミシンを使った裁縫の授業でした。男子も女子も協力し合いながら、自分の課題を仕上げようとがんばっていました。

12月2日(水) 通学路呼びかけ隊

画像1 画像1
本町田小の通学路には毎朝、各地域の方々が子どもたちの登校の見守りをしてくださっていますが、そんな地域のボランティアの方々を、町田警察署がバックアップする取組として、パトロール用のベストやハンドプレートを提供してくださいました。このベストを活用していただき、これからも地域の方々には、子どもたちや地域の安全にご尽力いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

栃木県立博物館の昼食タイムです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紅葉や噴水がきれいな公園で、あつあつ鶏めし弁当を食べています。

iPhoneから送信

6年生の日光移動教室、栃木県立博物館に着きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道路も順調で、みんな元気に栃木県立博物館に到着しました。

iPhoneから送信

12月2日(水) 寒い朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も寒さが厳しい朝を迎えました。6年生が不在の学校ですが、子どもたちは普段通り元気に登校してきました。早めに登校してお友達を出迎える子や、6年生の代わりに正門前であいさつをする5年生など、それぞれの登校風景があります。日光も寒そうですが、東京の本町田の子どもたちも、今日1日元気に過ごしていきましょう。

12月2日(水) 6年生 日光移動教室―出発(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7時5分、バスが出発しました。たくさんのお家の方々や先生方が見送ります。2泊3日、まずは健康と安全に気をつけて、みんなですてきな思い出をつくりましょう。冬の日光を存分に満喫してきてくださいね。

※現地での様子も、このHPで順次更新される予定です。お楽しみに。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

★学習

★運動

図書室だより

町田市教育委員会より

保護教文書

道徳授業地区公開講座