12月16日(木) 5年生 音楽交流会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目のランチルームでは、お隣りの本町田東小学校の5年生と、本校の5年生が音楽を通じた交流を行いました。それぞれが普段の授業で練習している合唱や合奏を、リモートで披露し合いました。

12月16日(木) 2年生 書き初めの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の国語の授業は、冬休みの課題である「書き初め」の練習です。お手本をしっかり見ながら、ていねいに試写しました。『春の海』をBGMで流しながら、姿勢を正し集中して臨んでいました。

12月16日(木) 5年生 ハンドボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の4時間目の校庭での体育は、ハンドボールの授業です。チームで相談しながら、スペースを意識してゲームに取り組みました。仲間同士で声をかけ合いながらボールを回し、得点チャンスをうかがいます。ダイナミックなシュートも見られ、とても盛り上がっていました。

12月16日(木) 1年生 おいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、生活科で収穫したさつまいもを給食室でふかしていただき、みんなでいただきました。ホクホクしておいしいさつまいもを、子どもたちは満面の笑みで食べていました。ついつい食べ過ぎて、この後の給食が食べられなくならないようにしましょうね。

12月16日(木) 朝の読み聞かせ―最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の「森のおはなしやさん」の読み聞かせは最終回です。今日は3年生の各教室で行っていただきました。今回どの学年の子どもたちも、静かにお話を聞くことができ、先生たちでなく、定期的にお母さん方にも携わっていただくことの大切さを感じました。事前に準備していただき、お手伝いただいた皆様、ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。

12月16日(木) 今日もいい天気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も1日が始まりました。朝の時間は、それぞれの教室で2学期の漢字の復習をしたり、やり残しのプリント課題に取り組んだりしていました。2学期も残りわずかですが、しっかり学習のまとめをしていきましょう。

12月15日(水) 町田第二地区協議会主催一斉見守り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間授業終了後、町田第二地区協議会が主催する一斉見守り活動が行われ、登校時の見守り同様、地域の方々が子どもたちの下校の見守りをしてくださいました。ご協力いただいた皆様、ご多用の中、ありがとうございました。
2学期も残りわずかですが、交通安全に気をつけて過ごしていきましょう。

12月15日(水) 給食の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが大好きな給食の時間です。5年生の教室では、当番が中心になって素早く準備ができていました。1・2年生の教室には、6年生があいさつコンクールのチェックで回ってくれています。さすが高学年だなと思いました。

12月15日(水) 4年生 読み取り検定

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の各教室では、2学期の漢字の復習や読み取り検定に取り組んでいました。2学期の勉強もまとめに入っています。学習の成果がしっかり出ているといいですね。

12月15日(水) 1年生の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の3時間目は、それぞれの教室で音楽の授業です。クリスマスソングの合唱や鍵盤ハーモニカの練習など、与えられた課題をしっかりこなしていました。

12月15日(水) 2年生 算数の復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の2学期の算数のメイン課題は、かけ算九九です。完全マスターのために、今日もタブレットの学習アプリで復習します。子どもたちがすべての段の九九がスラスラ言えるまで、お家でも聞いてあげてください。

12月15日(水) 青空の下で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みになりました。気持ちのよい青空の広がる校庭では、子どもたちが楽しそうに走り回っています。笑顔がいっぱいあふれています。

12月15日(水) 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童集会は、学校内のある物がズームアップされた写真を見て、何かを当てるクイズです。今回も放送室からリモートで行われました。各教室で子どもたちは、しっかり回答のルールを守って、みんなで楽しく参加することができました。集会委員の皆さん、いつも楽しい企画、ありがとう。3学期の集会も楽しみにしています。

12月15日(水) 図工の作品の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の児童集会の前に、図工の作品の表彰がありました。3年生のお友達が佳作をもらい、リモートで全校に紹介されました。おめでとうございます。

12月15日(水) 爽やかな朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の冷たい雨が上がり、今朝は爽やかな青空の広がる朝の登校となりました。週の真ん中水曜日。今日も1日がんばりましょう。

12月14日(火) 冷たい雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1日冷たい雨になり、休み時間は室内で静かに過ごしました。人気の校長室では、ゲームをしたりハムスターのお世話をしたりしました。

12月14日(火) まち☆ベジ給食

画像1 画像1
今日の給食は、町田市で生産された食材を使った「まち☆ベジ給食」です。校長室の前に、使われた野菜などが展示され、子どもたちは関心をもって今日の給食をいただきました。

12月14日(火) 3年生 マスキングテープタワー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の3・4時間目は、図工室での図工の授業です。マスキングテープを使った作品作りに夢中になっていました。背景となる画用紙をカラフルに彩色し、テープで思い思いのタワーを描いていました。

12月14日(火) 3年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の理科室での授業は、「ものの重さ」の学習で、上皿天秤を使った実験をしました。実験器具の使い方の説明をしっかり聞いて、みんなで協力して実験に取り組もうとしていました。

12月14日(火) 5年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の音楽の授業では、今週16日(木)に予定している、本町田東小学校との音楽交流会について、流れの確認と披露する歌唱の練習をしました。当日はリモートで行われ、お隣りの小学校の同級生との親睦を深めることを目的としています。これまで練習してきた成果が発揮でき、発表する楽しさを味わえるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

町田市教育委員会より

学校経営方針