3月24日(木) 卒業式〜閉式・退場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すべての式次第が終了し、卒業生が退場します。会場からは割れんばかりの拍手が沸き起こりました。

3月24日(木) 卒業式〜門出の言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感動の門出の言葉。この6年間を振り返りながら、その思いの丈を言葉に込めていました。合唱曲『カイト』・『愛をありがとう』は、今年1年を思い出しながら心を込めて歌い上げてくれました。最後の『地球星歌』斉唱では、先生たちもいっしょに歌って、みんなで作り上げる卒業式となりました。

3月24日(木) 卒業式〜卒業証書授与

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の卒業証書授与は、卒業生一人ひとりに、校長先生から手渡されました。

3月24日(木) 卒業式〜市長祝辞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町田市長から、卒業生へのお祝いの言葉がビデオレターで流されました。
その他の祝辞や祝電は、印刷物や掲示にて紹介させていただきました。

3月24日(木) 卒業式〜国歌斉唱・学校長式辞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国歌斉唱は厳かに行われました。学校長の式辞では、この1年の様々な行事を、一つひとつ振り返りながら、力を合わせて頑張ってきた6年生の門出を讃えました。そして、それぞれの夢や目標に向かって進んでいく6年生に、校長先生からの最後のメッセージが、エピソードともに伝えられました。

3月24日(木) 卒業式〜開式・入場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
定刻の10時に、卒業式が始まりました。1組から入場です。続いて、みどり学級、2組の卒業生が入場しました。

3月24日(木) 卒業式〜受付開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式に参列する保護者の皆さんも、続々と来校されました。今年度も感染症対策にご協力いただき、ありがとうございます。

3月24日(木) 卒業式〜開式前の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開式前の6年生の教室では、各担任の先生が子どもたちに、式の流れの確認をしました。子どもたちの表情も少し緊張で引き締まってきました。

3月24日(木) 卒業式〜胸花つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、卒業する6年生一人ひとりに胸花をつけました。少し緊張して恥ずかしそうでしたが、6年生の門出を祝おうとする気持ちが伝わったと思います。

3月24日(木) 卒業式〜5年生の役割

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の卒業式には5年生は参列しませんが、大事な役割があります。卒業生に胸花をつけることと、入場の際のリコーダー演奏です。朝から5年生はやる気満々です。

3月24日(木) 卒業式〜登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生が登校してきました。みんな笑顔いっぱいです。

3月24日(木) 卒業式準備完了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方も早朝からの最終確認に余念がありません。受付の感染対策もばっちりです。いよいよ子どもたちが登校してきます。

3月24日(木) 卒業式の日の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室では、担任の先生の最後のメッセージや、子どもたちからのメッセージが黒板に書かれていました。今日は、きっとすてきな1日になります。

3月24日(木) 卒業式の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽がまぶしいです。6年生の門出を祝う卒業式にふさわしい爽やかな朝になりました。いよいよ6年生が今日巣立っていきます。朝は少し肌寒さを感じます。体育館はこの3学期より空調設備が整いましたが、感染症対策の観点から換気もしますので、防寒対策もよろしくお願いします。
児童の登校は8時45分、保護者受付開始は9時15分、開式は10時です。

3月23日(水) 卒業式前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は、明日の卒業式に向けて、先生方が会場などの最終確認を行いました。細かい会場での動きの確認や表示など、すべて準備万端整いました。明日の6年生の門出をお祝いする祝電も届きました。懐かしい先生方のメッセージが寄せられています。

3月23日(水) しっかり授業を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間の授業を終えて、子どもたちが下校します。手にたくさんの荷物を持って、友達と楽しそうに家路に向かう様子が見られました。6年生は、いよいよ明日が卒業式です。正門の桜も薄っすらと色づき、6年生の門出を祝ってくれています。6年生以外は、明後日25日が修了式です。

3月23日(水) 校庭でのお楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の4時間目は、それぞれの学級で校庭でのお楽しみ会です。ドッジボールを楽しむ1組に、きぼうの森で遊ぶ2組と、それぞれが話し合って決めた活動を満喫していました。

3月23日(水) それぞれの学年で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全学年4時間授業です。それぞれの学年・学級で、課題の整理や修了式の日の確認などが行われていました。2年生は教室の整理整頓をし、次の学年に引き継ぐ準備をしていました。5年生は、明日の卒業式のための最終確認と前日準備をし、6年生の門出をしっかり祝おうとしていました。それぞれに自分のやるべきことをやって、今日1日を終えました。

3月23日(水) 6年生 最後の通知表

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式を明日に控えた6年生は、今日一足先に通知表を担任の先生から受け取りました。担任の先生は、受け持った子どもたち一人一人に思いを込めて、最後のメッセージを送ります。子どもたちも、その言葉をしっかり噛み締めながら、明日の晴れの日を迎えます。

3月23日(水) 1年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みの後の1年生の教室では、机の整理整頓をしたり、お楽しみ会をして過ごしていました。2年生に向けての自覚もしっかりもちつつ、仲良くなった友達との時間を楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

町田市教育委員会より

学校経営方針