9月21日(水) 校内研究 研究授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度2回目となる校内研究の提案授業が、5時間目に5年1組の教室で行われました。社会科の『これからの食料生産とわたしたち』の単元で、今回もタブレットPCを使い、さらにデジタル教科書や、ドリルソフト「navima」の学び合いツールを駆使した提案授業が展開されました。

9月21日(水) 4時間授業で下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、研究授業のある5年1組以外は、4時間授業で下校になります。お天気もしっかり回復して、気持ちのよい青空が広がる中、笑顔で子どもたちが帰っていきます。放課後の遊びの約束をする子もいれば、お出かけをする子もいるようですが、今日は昨日より気温が下がりましたので、体調管理には十分気を付けて過ごしてくださいね。

9月21日(水) 2年生 体育館での体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目の2組の体育は、体育館で「多様な動きをつくる運動遊び」の課題です。いろいろなボールを使い、投げたりキャッチしたりして多様な動きを経験します。先生の合図で、いくつもの場をローテーションし、子どもたちは楽しく運動課題をこなしていました。

9月21日(水) 1年生 図工の課題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の図工の授業では、「種からそだったよ」の課題の仕上げに入っていました。前回自分なりのアイディアをもとにして描き始めた作品が、とてもカラフルになって仕上がっていました。どれも個性豊かな作品ばかりです。

9月21日(水) 3年生 新しい単元

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数は、今日から新しい単元の学習に入りました。「大きいかけ算のしかたを考えよう」で、前の単元で学習した大きな数の学習をもとにして、計算の仕方を考えます。これまでの知識を使いながら、自分の考えを発表する子どもたちの一生懸命な姿が見られました。

9月21日(水) みどり学級の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2組のそれぞれの教室では、課題に真剣に楽しく取り組む子どもたちの姿が見られました。1組の1・2年生の教室では、音楽で学芸会の歌の練習をしていました。2組の4年生は、それぞれの課題に集中する真剣な様子が伺えました。みんな一生懸命なのがすてきです。

9月21日(水) ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童集会は、リモートによる「音あてクイズ」です。集会委員の児童が、いろいろな道具を使って出す音を、各教室で静かに聞いて答えを当てます。鉛筆けずりを回す音など、教室にある身近な道具が登場する楽しい企画でした。

9月20日(火) ステップアップ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後は、全学年で算数ステップアップ教室です。それぞれの学年に合わせた課題プリントに取り組みます。午後の授業で疲れていながらも、子どもたちは最後までやり切っていました。

9月20日(火) 午後もがんばる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の授業も子どもたちはがんばります。2年2組は道徳の授業で、ワークシートに自分の考えをまとめていました。6年1組の教室では、タブレットを使った音楽の学習に夢中になっていました。みんなしっかり課題に取り組めていました。

9月20日(火) 1日雨の休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝降っていなかった雨ですが、今日は子どもたちが学校にいる間はずっと雨降りになってしまいました。休み時間は室内遊びで過ごします。校長室も今日は大盛況です。

9月20日(火) 4年生 ランプシェード作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の図工の授業は、「粘土でつくるランプシェード」の課題に挑戦です。まずは、テラコッタ粘土を使って、自分の好きな形にしていきます。作っては崩しを繰り返しながら、イメージした形にしようと奮闘していました。

9月20日(火) 3年生 単元テストを終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数は、単元のまとめのテストです。見直しも含めてできてしまった子たちは、自分のタブレットを出して課題に取り組んだり、先生が出してくれる算数クイズで復習したりしました。次の単元の学習もがんばりましょうね。

9月20日(火) 6年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の英語の授業は、担任とALT、さらに英語支援員も加わっての授業です。習ったフレーズを使って、先生とのやりとりを楽しみます。どんどん積極的に話しながら、英語に慣れ親しんでいきましょうね。

9月20日(火) 本小タイムで気持ちを切り替えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日の朝は、全校一斉での「本小タイム」です。放送の合図で、音読から始めます。連休明けで、少しぼんやりしている子もいるようですが、音読で声を出し、計算で集中して、1時間目に入っていきましょう。

9月20日(火) 連休明けの登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3連休明けの学校は、台風14号の影響を受けて、細心の注意を払っての登校になるかと思いましたが、幸いなことに登校時間帯は雨がやんで、子どもたちは傘を持っての登校で済みました。今日は1日くもり空のお天気になりそうです。元気出していきましょう。

9月17日(土) 本町田小避難施設開設訓練(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すべての見学・体験訓練を終えて、地域の方々は解散となりました。今日はおよそ120名あまりの方々にご来校いただきました。災害はいつ発生するか分かりません。そのために自身できることを理解し、地域の皆さんで協力し、助け合っていくことが、有事の際には重要になってきます。3年ぶりの本格開催となりましたが、今日はとても意義深い訓練になったと思います。各自治会の役員の皆様、指定職員の皆様におかれましては、今日1日、大変お疲れ様でした。

9月17日(土) 本町田小避難施設開設訓練(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マンホールトイレの見学の様子です。組み立て方などを実演していただき、実際に入り心地を体験していただきました。

9月17日(土) 本町田小避難施設開設訓練(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応急給水栓の設備の見学もしていただきました。飲水としても使用できるもので、見学者の方々も関心をもたれていました。本校に在籍している児童も、興味深く見ていました。

9月17日(土) 本町田小避難施設開設訓練(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
アルファ―化米のコーナーです。担当者の皆さんは、早朝から準備していただきました。今日の参加の記念に、作ったアルファ―化米をお持ち帰りいただきました。

9月17日(土) 本町田小避難施設開設訓練(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4つの場所で、施設の見学や体験を行っていただきました。
こちらは、発電機・投光機です。担当自治会の担当者の方から説明を聞いて、実際に発電機の使い方の体験もしていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

町田市教育委員会より

保護教文書

学校経営方針

新型コロナ感染症

ICT関係

東京都教育委員会より