10月3日(火)1、2年生 ズーラシア校外学習ーグループ行動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループ行動が始まりました。2年生は、1年生をリードしてくれて、よく頑張っています。


iPhoneから送信

10月3日(火)1、2年生 ズーラシア校外学習ーころころ広場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?本部となるころころ広場に集合しました。これから、1、2年生混じってのグループ行動となります。


iPhoneから送信

10月3日(火)1、2年生 ズーラシア校外学習ー入園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ入園です。本部の広場まで歩きます。


iPhoneから送信

10月3日(火)1、2年生 ズーラシア校外学習ー入園前

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスを降りて、全員集合します。


iPhoneから送信

10月3日(火)1、2年生 ズーラシア校外学習ー到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9時30分、ズーラシアに到着しました。


iPhoneから送信

10月3日(火)1、2年生 ズーラシア校外学習ーバスの中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスの中でも楽しくお話したり、先生からのクイズで盛り上がっています。


iPhoneから送信

10月3日(火)1、2年生 ズーラシア校外学習ー出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8時35分、子どもたちを乗せたバスは、ズーラシアに向けて出発しました。いつものように、たくさんの方々が見送ってくださいました。


iPhoneから送信

10月3日(火)1、2年生 ズーラシア校外学習ー乗車

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8時30分、バスに乗車します。1日お世話になる運転手にあいさつをします。


iPhoneから送信

10月3日(火)1、2年生 ズーラシア校外学習ー出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発式が始まりました。今日のめあてをしっかり確認します。楽しく過ごすために、みんなで協力することが大切です。


iPhoneから送信

10月3日(火)1、2年生 ズーラシア校外学習ー集合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1、2年生が校外学習で、ズーラシアに行きます。集合時間に子どもたちが集まってきました。


iPhoneから送信

10月2日(月) 4年生 冬芝の種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の4年生は、総合的な学習の時間を使って、冬芝の種まきの準備を行ってくれました。夏が終わり、冬の芝生の養生が必要になっていくるこの時期に、大人だけで行うのでなく、子どもたちも一緒に芝生の管理をすることで、みんなで緑豊かな学校を維持していこうという気持ちが育まれます。一生懸命に協力する姿に、4年生としての自覚や成長が感じられました。放課後は、先生方が総出で仕上げの作業をしました。

10月2日(月) 2年生 算数少人数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の少人数算数の教室では、それぞれの教室で、「長方形と正方形」の学習の復習に入っています。教科書の問題を中心に、正確にそれぞれの図形の特徴が理解できているか確認していました。前期の学習もまとめに入っています。

10月2日(月) 5年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の英語の授業は、時間の聞き方や答え方についての学習です。ALTのトーマス先生の発音を聞いて、何時何分かを答えます。数字の聞き取りが難しく、なかなか全問正解はできませんでしたが、子どもたちはあきらめずに、英語の発音に慣れようと頑張っていました。

10月2日(月) 4年生 ゲストティーチャーによる体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目、4年生が視覚に障がいのある方をゲストティーチャーとしてお招きして、いろいろな体験談などをうかがいました。みどり学級の子どもたちが講師の先生をお部屋まで案内し、講義が始まりました。先生は全盲でありながらも、有段者の囲碁の棋士として活躍されていて、ご自身の様々な体験やご苦労などを、分かりやすい言葉でお話してくださいました。子どもたちも積極的に質問するなど、とても貴重な経験をすることができました。本日はご来校いただき、ありがとうござしました。

10月2日(月) 10月の全校朝会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も時間通りにスタートできました。校長からは、「スポーツの秋・読書の秋・食欲の秋」についてお話がありました。生活指導の先生からは、今月の生活目標として、「元気よくあいさつをしましょう」について説明していただきました。前期の学習も今週で終わります。まずは、この1週間を元気に過ごしましょう。

10月2日(月) 10月の全校朝会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月に入りました。10月の全校朝会は、久しぶりに校庭で行います。8時25分、ぞくぞくと子どもたちが校庭に集合し、クラスごとに整列していきます。秋の風が気持ちのよい朝です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

町田市教育委員会より

保護教文書

学校経営方針

新1年生入学関連

東京都教育委員会より