10月5日(木) たてわり班活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッジボールや鬼ごっこなど、6年生が提案した遊びをみんなで楽しむことができました。たくさんの子どもたちの笑顔が見られ、充実した昼休みになりました。リーダーの6年生の皆さん、ご苦労様でした。

10月5日(木) たてわり班活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みは、前期最後のたてわり班活動です。今回も6年生が中心となって下級生をまとめながら、楽しい遊びで交流を深めます。今日は天気もよく、校庭や体育館で活動しました。

10月5日(木) 中休みの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しどんよりしたお天気ですが、子どもたちが元気です。夢中になって遊んでいると、ちょっとしたトラブルもあったりしますが、素直に悪かったことを認めて、すぐに仲直りもできる子どもたちです。成長のあとがうかがえます。

10月5日(木) 今日も地域の方に見守られ

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も通学路の各所には、地域の方々が子どもたちの登校の安全を見守ってくださっています。前期も今日と明日で終了です。元気なあいさつで締めくくりましょう。

10月4日(水) みどり2組 小教研研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全学年4時間授業で下校でしたが、みどり学級2組の4年生は、5校時に残って、町田市の小学校教育研究会外国語部の研究授業が行われました。「子供たちの主体性を引き出す授業づくり」を研究主題に、子供たち同士でつながる楽しさを、外国語活動の授業を通して実現しようと授業が公開されました。市内からたくさんの先生方が駆けつけてくださり、子供たちも生き生きと活動に参加する様子が見られました。
宮澤先生、みどり2組の4年生の子供たち、すてきな授業をありがとうございました。
ご来校いただいた先生方、ご参観いただきありがとうございました。

10月4日(水) 5年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数は、どの教室でも単元のまとめの演習問題に取り組んでいます。習ったことの習熟を図るためにも、たくさんの問題に当たることが大切です。あきらめずに頑張りましょう。

10月4日(水) 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2時間目の図工室は、3年2組が図工の新しい課題の説明を真剣に聞いていました。2年の1組の教室でも、図工の課題に取り組む子どもたちの様子が見られました。作品展に向かって、どの学年もがんばっています。

10月4日(水) 雨の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は雨の登校となり、少し肌寒い朝となりました。傘をまとめて教室に入る子どもたちも、どこか肩をすぼめていているようでした。

10月3日(火)1、2年生 ズーラシア校外学習ー帰校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15時過ぎにバスは学校に到着しました。帰校式では、みんな疲れていましたが、最後まで先生たちの話を聞いてがんばりました。今日楽しかったことを、しっかりお家の方にお話しましょうね。今日の疲れをしっかりとって、また明日も元気に登校しましょう。


iPhoneから送信

10月3日(火)1、2年生 ズーラシア校外学習ーバスに乗り込んで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すべてのスケジュールを終えて、バスに乗り学校に向かいます。


iPhoneから送信

10月3日(火)1、2年生 ズーラシア校外学習ー集合写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後にクラス単位で集合写真を撮りました。


iPhoneから送信

10月3日(火)1、2年生 ズーラシア校外学習ー見学(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いろいろな動物を見学できて、大満足の一日になりました。


iPhoneから送信

10月3日(火)1、2年生 ズーラシア校外学習ー見学(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キリンやライオンなどの間近に見ることができて、みんな大喜びです。


iPhoneから送信

10月3日(火)1、2年生 ズーラシア校外学習ー見学(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後半は、園内をみんなで見学します。


iPhoneから送信

10月3日(火)1、2年生 ズーラシア校外学習ー記念写真

画像1 画像1 画像2 画像2
グループ活動のメンバーで写真を撮りました。


iPhoneから送信

10月3日(火)1、2年生 ズーラシア校外学習ーおやつタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おいしくお弁当をいただいた後は、これまた楽しみなおやつの時間です。幸せな時間です。


iPhoneから送信

10月3日(火)1、2年生 ズーラシア校外学習ー昼食(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎回早朝からすてきなお弁当を用意してくださり、ありがとうございます。


iPhoneから送信

10月3日(火)1、2年生 ズーラシア校外学習ー(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループ行動のメンバーで、おいしくいただきます。


iPhoneから送信

10月3日(火)1、2年生 ズーラシア校外学習ー昼食(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさん歩いてお腹ペコペコです。
楽しみなお弁当の時間です。


iPhoneから送信

10月3日(火)1、2年生 ズーラシア校外学習ーゴール地点

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴール地点のレッサーパンダのいる所でシールをもらいます。


iPhoneから送信
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

町田市教育委員会より

保護教文書

学校経営方針

新1年生入学関連

東京都教育委員会より