羽生SA

先ほど、羽生SAを出発しました。
信じられない暑さです

サイゼリヤ到着は、16時30分から45分を予定しています。
画像1 画像1

林間学校最後の食事

富士屋観光センターで最後の食事を摂りました。

日光まで下りて来ると、やはり気温が上がります。
先ほどまでの高原との違いを実感させられます。
画像1 画像1

丸沼高原を出発しました。

サマーリュージュを終え、丸沼高原をあとにしました。
日光へ向かっています。
あとは昼食・お土産を残すところとなりました。
画像1 画像1

サマーリュージュ

爽やかな夏のゲレンデの周回コースを使って、サマーリュージュ体験をしています。
高原の心地よい風とともに滑降していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

提出物 天空の足湯

標高2,000m天空の足湯
3日間の疲れをとる ほっとしたひとときです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白根山ロープウェイ

日差しも出て、気持ちのいいロープウェイ
初めての経験の子供たちも
いい経験です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終日 朝食

洋食バイキングでした。

食べ終わったあとのテーブルもピカピカです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終日朝の会

今日も元気に朝の会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。

今朝の丸沼高原は、曇ってはいますが、
雲の位置が高く、午前中、雨は降らず保ちそうです。

今日のスケジュール
朝食後
山頂までロープウェイで上がり足湯体験
サマーリュージュ
日光富士屋観光センターで昼食・お土産

帰りは、首都高速の交通規制があるため、圏央道から迂回していく予定ですが、渋滞予測が読めません。随時情報をお伝えします。
画像1 画像1

怖い話・・・

画像1 画像1
初級編から3話
内容はお子様からお聞きください

ナイトハイク

画像1 画像1
先程まで、雷が鳴っていたので
神秘的な空の下
小池先生のお話だけ外で行います。

あとは、真っ暗な宿舎の中をペアで探検します。

これから夕食

画像1 画像1
今から食事係が準備をします

山の天気

山の天気は変わりやすく
現在土砂降りです。激しい雷雨です

子供たちは、部屋で自由時間を楽しんでいます。
画像1 画像1

雲が下がって来ています

ナイトハイクは、厳しいかもしれません
画像1 画像1

高原アイス

丸沼高原に戻り、高原ソフトクリームを皆で食べています
画像1 画像1

午後は、予定を変更し

午後は、山頂付近の雲行きが怪しかったので、
予定を変更しました。

竜頭の滝
華厳の滝へ行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

午前中

アップ出来ずすみません
湯滝から戦場ヶ原
天候に恵まれハイキング日和でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

湯元

奥日光湯元源泉
10円玉がどのように変化するかな?
画像1 画像1

朝食

画像1 画像1
バイキング朝食でした。
体調とこれからの行程、他の人のことを考えて、
取り過ぎず、食べ過ぎずほどほどに・・・

朝の会

爽やかな朝です。高原の清々しい風が心地良いです。
元気いっぱいハイキングに出発出来そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

けやきの会より

各種様式等