左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

バンブリオ公演〜「ヤクーバとライオン」

 読み聞かせボランティア「バンブリオ」の皆様が、6年生に向けて大型紙芝居「ヤクーバとライオン」を上演してくださいました。紙芝居の大きな絵から脚本、音楽、効果音まで全て皆さんの手作りです。
 終演後、劇中に使ったいろいろな打楽器の演奏法や効果音の出し方などを教えていただき、子どもたちは思い思いに楽器などに触れて、音を出して楽しんでいました。最後に児童から、「打楽器のリズムが主人公ヤクーバの心情を表しているのがよくわかった。」という感想や、「6年間にわたり、読み聞かせをしていただき、様々な演目を鑑賞できた。」という感謝の言葉が発表されました。
 「バンブリオ」の皆様、本当にありがとうございます。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

マット運動発表会(6年)

 マット運動発表会を6年生全体で行いました。音楽に合わせて、それぞれのグループごとに技の組み合わせを考えて演技しました。
 多くの先生方にも見てもらうことができ、緊張しながらも最後まで演技をすることができました。たくさん褒めていただき、達成感を味わいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】日光林間学校3日目(3)

世界遺産の日光東照宮の見学です。町田よりは涼しいですが、奥日光に比べるとかなり暑く感じます。コロナの制限もなくなり、一般のお客さんや外国人観光客でとても賑わっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】日光林間学校3日目(2)

画像1 画像1
8:00から閉校式を行い、越後屋の皆様にしっかりとお礼を伝えました。3日間素敵な思い出をありがとうございました。この後は日光東照宮に向かいます。

【6年】日光林間学校3日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝も肌寒いくらいの爽やかな朝を迎えました。いよいよ最終日です。朝会の最中には親子の鹿がひょっこり顔を見せてくれました。また素敵な思い出が一つできました。

【6年】日光林間学校2日目(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
越後屋さんでの最後の夕食です。今日もボリュームたっぷりです。女将さんからのご挨拶もありました。ハイキングでたくさん歩いたので、みんな昨日よりも食欲旺盛でした。この後はゆっくりお部屋で仲間との楽しい時間を過ごします。

【6年】日光林間学校2日目(6)

華厳の滝の隣にある日光自然博物館で日光彫りの体験をしました。あらかじめ用意してきた下絵をもとに、彫刻刀を使って丁寧に彫っていきました。日光の思い出の詰まった素敵なお土産になりそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】日光林間学校2日目(5)

いよいよ本日のクライマックス、華厳の滝見学です。時期的に水量が非常に多く、たくさんの水しぶきを浴びながらの見学でした。毎秒2トンずつ落ちてくる滝の水は迫力満点でした!
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年】日光林間学校2日目(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たっぷりハイキングを楽しんだ後はお昼ご飯です。木陰にシートを敷いてお弁当を食べました。お弁当の後にはソフトクリームも食べました。その後はさかなと森の観察園に行き、色々な種類の魚を鑑賞しました。

【6年】日光林間学校2日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎の近くの湯ノ湖でクラス写真を撮りました。その後少し歩いて湯滝を見ました。間近で見る滝の迫力に圧倒されました。

【6年】日光林間学校2日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
絶好のお天気のもと、戦場ヶ原のハイキングに出かけました。綺麗な湖や森を眺めながらのハイキングは最高に気持ちが良かったです。

【6年】日光林間学校2日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。みんな元気に二日目の朝を迎えました。6:30から朝の会を行い、体操もしました。この後は朝食を食べてハイキングです!

【6年】日光林間学校1日目(8)

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみな夕食の時間です。対面で楽しくおしゃべりしながら食べました。おかずには日光名物も入っていて、量も質も大満足の夕食でした。この後はキャンプファイヤーです!

【6年】日光林間学校1日目(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎の越後屋さんの歓迎ウェルカムボードがとても嬉しいです。3日間よろしくお願いします。夕方、宿舎のそばに鹿が来ていました。鹿も町三小の6年生を歓迎してくれているようです。

【6年】日光林間学校1日目(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食前に宿のすぐそばにある足湯や源泉に散歩に行きました。空気が涼しい分、足湯もとっても気持ちよく感じます!

【6年】日光林間学校1日目(5)

画像1 画像1
午後4時過ぎ、無事に宿舎に着きました。暑かった昼間がウソのように奥日光は別世界の涼しさです。半袖一枚ではちょっと寒いくらいです。

【6年】日光林間学校1日目(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼ご飯の後、わたらせ渓谷鉄道に乗りました。渡良瀬川沿いの素晴らしい景色をたっぷり楽しみました。

【6年】日光林間学校1日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯はバスの車内でお弁当を食べました。お弁当は群馬県でも人気の鳥めし弁当でした。噂通りのおいしいお弁当で、みんな満足した様子でした。

富岡製糸場を見学しました。

世界遺産の建物をバックにクラスごとに写真を撮りました。
群馬県は東京よりも暑く感じます!
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年】日光林間学校1日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
世界遺産の富岡製糸場を見学しました。
当時のままの建物や機械は、とても見ごたえがありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学年だより

学校からのお知らせ

保健だより

生活指導

予定表

安全第一に

サポートルーム拠点校

学校評価・授業改善推進プラン

学校経営方針