左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

先生方も・・・?

 体育の勉強会があり、実際に体を動かして体つくり運動の模擬授業を受けました。
 児童が楽しく学べるように先生たちも勉強をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

挨拶運動

 今日からの挨拶運動に向けて、生活委員会が発表をしました。
 挨拶の仕方や声のかけ方など、楽しい劇でお手本を示してくれました。挨拶の木にたくさんの花を咲かせたいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

町三小の誕生日

 開校記念集会がありました。
 集会委員会の児童がスライドを作成して、校長先生や学校にまつわるクイズを三択で出題しました。
 みんなで盛り上がり、楽しい集会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生が始まりました

画像1 画像1
6年生が始まりました

5年生が始まりました

画像1 画像1
5年生が始まりました

4年生が始まりました

画像1 画像1
4年生が始まりました

低学年リレーが始まりました

画像1 画像1
低学年リレーが始まりました

3年生が始まりました

画像1 画像1
3年生が始まりました

3年生はじまりました!

画像1 画像1
3年生はじまりました!

2年生が始まりました

画像1 画像1
2年生が始まりました

一年生の演技が始まりました

画像1 画像1
一年生の演技が始まりました

応援合戦はじまりました!

画像1 画像1
応援合戦はじまりました!

まもなく応援合戦です

画像1 画像1
まもなく応援合戦です

開会式が始まりました

画像1 画像1
開会式が始まりました

本日開催します

画像1 画像1
おはようございます。
本日の運動会、開催します。
よろしくお願いします。

運動会リハーサル

 午前中は運動会のリハーサルがありました。
 各学年の表現と徒競走、そして低学年と高学年のリレーの選手たちが本番に向けて、全力で頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【全学年】運動会 全校練習をしました

 晴天のもと、運動会の全校練習を行いました。今年度から全児童で開閉会式に参加し、応援合戦や大玉送りも復活しました。開閉会式の進行は代表委員会が担当し、校歌や運動会の歌は音楽委員会が、準備運動では体育委員会の児童が支えてくれています。当日の活躍にご期待ください!
画像1 画像1 画像2 画像2

【全学年】たてわり班遊びをしました

 今日は第一回目のたてわり班遊びがありました。5・6年生の「たてわり委員会」が遊びを事前に考え、ルール説明から進行まで担当します。1〜6年生のたてわり班で遊びました。教室でできる遊びで交流を深めたり、校庭を思い切り走って遊んだりしました。毎月たてわり班活動があるので、次回も楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

【応援団】毎朝頑張っています

 今年度の運動会から、応援団が復活します!
毎朝校庭に集合し、応援団の代表児童(5・6年)が練習を重ねています。
 今の6年生にとっては自分たちが1年生の時ぶり、今の5年生にとっては初めての応援団です。自分たちが新しい町三の応援文化を作るべく、工夫の凝らされた応援を展開しています。当日にご期待ください!

画像1 画像1 画像2 画像2

【全学年】音楽集会を行いました

 体育館にて、運動会で歌う楽曲を全校で歌いました。
音楽委員会の児童による演奏に合わせて、元気いっぱいの歌声が体育館に響き渡りました。
 今日の集会に向けて、音楽委員会の児童は何度も練習を重ねてきました。運動会本番でも生演奏を行います。校庭で奏でる演奏と、全校児童による歌唱にぜひご期待ください。

画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校からのお知らせ

生活指導

学校生活パンフレット

年間行事予定

安全第一に

サポートルーム拠点校

学校評価・授業改善推進プラン

学校経営方針