成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

本日の給食(2/3)

2月3日は節分です。節分は季節を分けるという意味があり、季節の変わり目をいいます。日本には四季(春・夏・秋・冬)があり、年に4回あります。立春の前日を節分といいます。豆まきやいわしの頭をひいらぎの小枝にさして玄関先にさす週間があります。病気や災害を守り、悪いことを追い払う力があります。給食では、いわしのすり身とタラのすり身でお団子を作ったつみれ汁にしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校予定
2/3 全校朝会
あいさつ週間開始
委員会
2/4 スケート教室(4)
2/7 児童集会
入学説明会