成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

本日の給食(9月5日)

巨峰は、ぶどうの中でも粒が大きくて、あまり酸っぱくなく甘いのが特徴で、栄養も多いことからぶどうの王様と呼ばれています。巨峰は8月から9月にかけてが食べごろです。巨峰の皮には、老化防止の働きがあるポリフェノールが含まれているため紫色をしています。旬の食材を味わってください。

本日の給食(9月4日)

なすの原産地はインドで、日本には奈良時代に伝えられたといわれています。食物繊維が多く、紫色の色素の働きでコレステロールが増えるのを防止する野菜として注目されています。今日はマーボーナスをご飯と一緒に食べてください。

本日の給食(9月3日)

今日はビビンバを作りました。「ビビム」は混ぜる、「パフ」はご飯のことをいい、「ビビムパフ」からビビンバと呼ばれ、混ぜご飯のことをさします。肉やナムルをご飯の上にのせて、混ぜて食べる韓国を代表する料理です。ご飯・肉・野菜が1度に食べられる栄養満点の料理です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校予定
2/20 たてわり班活動
2/21 集会
マラソン大会(5・6)
2/25 朝読書