成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

本日の給食(9月13日)

今日は、みなさんが大好きな焼きそばを作りました。大きな釜で麺を油で揚げてから、野菜と一緒に炒めて作ります。ソースは「とんかつソース」「中濃ソース」「ウスターソース」の3種類を使っています。子どもフェスティバルの後、たくさん食べてくださいね。

本日の給食(9月12日)

じゃがいも入りナムルは、ナムルの上に千切りにして揚げたじゃがいもをのせた料理です。じゃがいものサクサクした食感が人気の献立です。豆腐のチリソース煮も、ごはんに合うおかずでとても人気です。よくかんで食べてください。

本日の給食(9月11日)

給食のカレーは大きな釜で小麦粉、バター、油を長い時間、火にかけてルーをつくっています。おいしいカレーをつくるために、暑い中、調理員さんがたくさんの野菜を切って作ってくれています。じゃがいもは全校児童分で14Kgにもなります。味わって食べてください。

本日の給食(9月10日)

野沢菜は、長野県の野沢温泉村を中心に栽培される野菜です。春には黄色い花を咲かせて、「菜の花畑」となります。野沢菜は、漬物として食べられることが多いです。漬物が苦手な人も食べられるように今日はご飯の具材として使っています。

本日の給食(9月9日)

9月9日は、陽の数字である9が重なることから重陽の節句といわれています。古くは中国から伝わった行事で、長寿を願って日本では、平安時代の初めごろから菊の花を眺めたり酒に浮かべて飲んだりしていました。今日はお浸しに菊を入れました。

本日の給食(9月6日)

ラビゴットソースとは、フランス発祥の酸っぱいソースのことで、主な材料は、酢・油・たまねぎやセロリなどの野菜のみじん切りです。ラビゴットはフランス語で「元気を出させる」「回復させる」という意味があります。刻んだ野菜や酢が入っているので 普段の食事に不足しがちな野菜を魚と一緒にとることができます。野菜の栄養をとって元気に過ごしましょう。

本日の給食(9月5日)

巨峰は、ぶどうの中でも粒が大きくて、あまり酸っぱくなく甘いのが特徴で、栄養も多いことからぶどうの王様と呼ばれています。巨峰は8月から9月にかけてが食べごろです。巨峰の皮には、老化防止の働きがあるポリフェノールが含まれているため紫色をしています。旬の食材を味わってください。

本日の給食(9月4日)

なすの原産地はインドで、日本には奈良時代に伝えられたといわれています。食物繊維が多く、紫色の色素の働きでコレステロールが増えるのを防止する野菜として注目されています。今日はマーボーナスをご飯と一緒に食べてください。

本日の給食(9月3日)

今日はビビンバを作りました。「ビビム」は混ぜる、「パフ」はご飯のことをいい、「ビビムパフ」からビビンバと呼ばれ、混ぜご飯のことをさします。肉やナムルをご飯の上にのせて、混ぜて食べる韓国を代表する料理です。ご飯・肉・野菜が1度に食べられる栄養満点の料理です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31