成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

本日の給食(6/16)

今日は人気メニューの焼きそばです。焼きそばの味付けには、ウスターソース、とんかつソース、中濃ソースの3種類を使っています。

今日の給食(6/15)

今日から、学級全員での給食になり、限られた人数ですが給食当番も始まります。しばらく「町田市内統一献立」が続きます。今日は麻婆豆腐丼と味付小魚です。

今日の給食(6/12)

魚のホイル焼きには 玉ねぎ、にんじん、エリンギが入っています。味わって食べてください。

今日の給食(6/11)

ルーンは栄養たっぷりで「くだものの王様」「奇跡のくだもの」などとよばれています。鉄分が豊富で貧血予防に効果があります。今日は乾燥プルーンです。よくかんで食べてください。

今日の給食(6/10)

ひじきは海藻類の一種です。貧血の予防に良い鉄分、骨や歯を強くするカルシウムがたくさん含まれています。今日は野菜と一緒に煮て、ごはんに混ぜました。

今日の給食(6/9)

今日はみんなの大好きなカレーとゼリーです。給食のカレーは、鶏がらと豚骨・だし昆布でスープをとり、玉ねぎをじっくり炒め カレー粉・ガラムマサラ・コリアンダー・ターメリックなどの香辛料と小麦粉・バター・油で作ったカレールーを入れて作ります。

今日の給食(6/8)

今日は人気メニューの焼きそばです。給食では中華麺を油でカリカリに揚げてから、野菜と一緒に炒めて作っています。

本日の給食(6/5)

中国に住んでいた「マーボー」という女の人が、この料理を作ったことからマーボー豆腐と呼ばれるようになったそうです。ごはんと一緒にたくさん食べてください。

今日の給食(6/4)

今日はBグループの皆さんの給食です。プルーンは栄養たっぷりで「くだものの王様」「奇跡のくだもの」などと呼ばれています。鉄分が豊富で貧血予防に効果があります。今日は乾燥プルーンなので、よくかんで食べてください。

今日の給食(6/3)

今日から、今年度の給食が始まります。
給食室では衛生に気をつけて、調理員さんと力をあわせておいしい給食づくりをがんばります。バランスのよい給食をよくかんで食べて、体の力(免疫力)をたくさんにしましょうね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31