成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

今日の給食(6/30)

メロンがたくさん出回る時期は5月から7月です。香りがよく、甘くておいしい果物ですが、きゅうりやかぼちゃと同じ「ウリ」の仲間です。皮の網目模様がないものや、果肉の色がオレンジ色のものなど多くの種類があります。皆さんが安心して食べることができるように、一つ一つ丁寧に洗って切り分けました。旬の果物を楽しんで食べてください。

今日の給食(6/29)

牛乳は世界の国々でとても古くから飲まれていました。日本では飛鳥時代から飲まれていたといわれています。そこから牛乳を使った汁物やなべ料理を飛鳥汁・飛鳥鍋と呼ぶようになりました。いつものみそ汁との違いを感じながら味わってください。

今日の給食(6/28)

フレンチトーストはアメリカで生まれた料理で、ジョーゼフ・フレンチという人が考えたといわれています。朝食やおやつ、デザートとしていろいろな国で食べられています。今日は食パンに卵・牛乳・砂糖でつくった液をしみこませて、オーブンで焼きました。

今日の給食(6/25)

きのこの仲間の「なめこ」は、ぬるぬるした食感と歯ごたえがおいしいですね。小さなものはみそ汁やおひたしなどにしますが、大きなものは焼いて香りを楽しみながら食べたりもします。実は「なめこ」のぬるぬるにはすごいパワーがあるんです。のどや鼻の粘膜を丈夫にしてくれるので、風邪をひきにくくし疲れをとってくれます。しっかり食べて丈夫な身体をつくりましょう。

今日の給食(6/23)

今日は、沖縄県の郷土料理です。チャンプルーは野菜や豆腐などを炒めたもので、沖縄の方言で「まぜこぜにしたもの」という意味です。野菜や豆腐に限らず、さまざまな材料を一緒にして炒め合わせた料理です。給食では、豆腐とゴーヤ・豚肉・人参・玉ねぎ・しいたけを炒めてから卵を流しいれ、最後に花かつおを入れました。ソーキそばは、麺の上に豚肉をのせて食べてください。

今日の給食(6/21)

アメリカの代表的なスープのひとつ「クラムチャウダー」はハマグリやアサリなどの貝類と色とりどりの野菜を使った具沢山のスープです。クラムは「二枚貝」を意味し、本場アメリカで用いられているのはハマグリに近い種類なんだそうです。チャウダーのもともとの意味は、フランス語の「大鍋」で煮込み料理を示す言葉として使われます。今日はあさりをつかったクラムチャウダーです。

今日の給食(6/17)

パエリアはスペインのバレンシア地方で生まれた炊き込みご飯です。大皿の鉄で作られたパエリア鍋を使うことから「パエリア」と呼ばれるようになりました。オリーブオイルと魚介類や肉をいれ、グツグツ煮込んで作ります。

今日の給食(6/16)

スパゲッティはイタリアの麺です。デュラム小麦という小麦から作られます。イタリア語でスパゲッティは「細くてかわいらしいひも」という意味があるそうです。今日は人気のあるミートソースをかけて
食べてください。

今日の給食(6/15)

さんまには皮膚や粘膜を強くし、疲れ眼を防ぐビタミンAのほか血管の病気を防いでくれるEPAや記憶力を高めてくれるDHAという脂もたくさん含まれています。さんまは煮ても焼いても揚げてもおいしい魚です。今日は骨まで食べられるようじっくり煮込んで作りました。

今日の給食(6/14)

今日は、レモンとはちみつを使ったトーストです。レモンにはビタミンCが多く含まれていて、免疫力を高めたり、ストレスに対する抵抗力を高めてくれる効果があります。また、レモンの酸味であるクエン酸は疲れをとってくれる働きもあります。これからの時期、夏バテを防ぐためにもレモンを使った料理を食べるといいですね。

今日の給食(6/11)

暑い日は食欲がおちやすくなりますが、ちょっと辛い物やすっぱいものを取り入れると食べやすくなります。今日はごはんにゆかりをいれたので、さっぱりした味わいになっています。ゆかりとは、赤しそのふりかけのことです。しそには、消化機能を高めたり、血液の流れをよくする効果があります。給食を食べて元気な身体を作りましょう。

今日の給食(6/10)

6月10日は成瀬中央小学校の開校記念日です。お祝い献立として鯛めしとから揚げを作りました。すまし汁には「祝」という字がついたなるとを入れています。みんなで学校の記念日をお祝いしましょう。

今日の給食(6/9)

給食の焼きそばには、野菜がたっぷり入っているので栄養満点です。給食の焼きそばは、麺にあることをしてから、他の材料と炒めて作ります。さて、そのあることとは何でしょうか?1 蒸す 2 炒める 3 揚げる 正解は 3 です。今日の焼きそばもおいしくできています。

今日の給食(6/8)

とりごぼうごはんに使ったごぼうのクイズを出したいと思います。ごぼうには、おなかの中をきれいにしてくれる栄養素がたくさん入っています。さて、その栄養素とは次のうちどれでしょうか?1 食物繊維 2 カルシウム 3ビタミンC 正解は 1 です。よくかんで食べてください。

今日の給食(6/7)

梅は6月ごろに旬を迎えます。おいしく食べるために昔から様々なものに加工されてきました。その中でも代表的なものが梅干しです。梅干しは、完熟した梅の実を塩漬けにした後、日光に当てて干して作ります。今日はあえ物に梅を使いました。梅を食べて梅雨を元気に
過ごしましょう。

今日の給食(6/4)

6月4日は虫歯予防デーです。また、6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」として、虫歯の予防や口の中の健康を考える週間になっています。今日はカミカミ献立として玄米ご飯と茎わかめのきんぴらを作りました。よく噛むことを意識して食べるようにしましょう。

今日の給食(6/3)

青のりビーンズは大豆を水にひたし、片栗粉をつけてカリッとするまでじっくり揚げ、青のりと塩をまぶして作りました。大豆は「畑の肉」と言われ、血や肉をつくるたんぱく質が含まれる食品です。しっかりかんで食べてください。

今日の給食(6/2)

あじさいゼリーはあじさいの花にみたてたゼリーです。カルピスゼリーの上に、細かく切ったぶどうゼリーとアセロラゼリーをのせています。見た目を楽しむゼリーです。この時期ならではのメニューを味わってください。

今日の給食(6/1)

豆腐は中国生まれです。日本へは奈良時代に伝わりました。肉を食べない僧侶にとって、大切なたんぱく源でしたが、一般に食べられるようになったのは江戸時代になってからです。今日はチリパウダーを使ってピリ辛な味にしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

陰のもの

PTA

ことばの教室

転入生・新1年保護者の皆様

町田市教育委員会から