成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

本日の給食(10/29)

10月31日はハロウィンです。ハロウィンは 秋の収穫を祝い、悪い霊を追い出すお祭りが始まりです。カボチャのちょうちんのジャック オ ランタンなどをかざります。給食室ではかぼちゃを蒸してからつぶし、小麦粉・バター・牛乳・砂糖・卵を混ぜ、ケーキ生地を作りカップに流してから、かぼちゃの種をトッピングし焼きました。

本日の給食(10/28)

秋味ごはんは、さつまいもとしめじが入った炊き込みご飯です。さつまいもは、秋が旬の野菜です。旬の食材をたくさん使ったご飯です。

本日の給食(10/27)

今日はりんごジャムを作りました。薄く切ったりんごとすりおろしたにんじん、パイナップル、砂糖をコトコト煮込みました。甘酸っぱくておいしいジャムです。食パンにぬって食べてください。

本日の給食(10/26)

秋の味覚である栗を使ったご飯を作りました。栗は縄文時代の人にとっては、主食だったようです。また、戦国時代には武士の大切な食料だったそうです。栗のほくほくした食感を味わいながら食べてください。

本日の給食(10/25)

ピラフは生のお米をバターなどで炒めてから、スープなどで炊いて作ります。今日のピラフは、エビのほかに、たまねぎ・にんじん・パプリカ・とうもろこしなどの野菜も入っていて
おいしいと思います。

本日の給食(10/22)

いかは状態によって数え方が違います。生きているときは「匹」 水揚げされると「杯」 干すと「枚」になります。いかにはタウリンと呼ばれる栄養素が含まれており、疲労回復やむくみの改善などの効果があります。よく噛んで食べてください。

本日の給食(10/21)

鉄板料理の代表的なメニューのひとつ、お好み焼きを給食で再現しました。お肉は均一にいきわたりやすいようにひき肉を使いました。上からお好み焼きの特徴であるソース、かつお節、青のりをかけて仕上げました。

本日の給食(10/20)

毎月19日は食育の日です。今日は旬の食材を使った献立です。さんまご飯は小さく切ったさんまを油で揚げて、甘辛いたれに絡めてからご飯に混ぜて作りました。昨年好評だった料理です。

本日の給食(10/19)

スイートポテトは英語では「さつまいも」のことを言いますが、日本ではさつまいもを使った洋菓子のことを言います。この洋菓子は日本生まれで、卵と砂糖を混ぜて、さつまいもの皮に盛り付けて焼いたのが始まりです。今日のスィートポテトは、さつまいもをつぶして給食室で一つ一つ丁寧に形を作り焼きました。

本日の給食(10/15)

今日は、運動会前日ということで「とんかつ」を作りました。豚肉には疲労回復効果のあるビタミンB1がたっぷり入っています。しっかりご飯を食べ、ゆっくり休み、明日の運動会を精一杯頑張ってほしいと思います。

本日の給食(10/14)

旧暦の9月13日に行われるお月見のことを「十三夜」といいます。今年の十三夜は10月18日です。少し早いですが白玉団子をいれた「月見汁」を作りました。

本日の給食(10/13)

グラタンは フランスの郷土料理です。もともとは オーブンで焼きすぎてしまったのが はじまりと言われています。オーブンで表面をこんがり焼いたものは すべてグラタンと呼ばれます。今日のグラタンはみんなが好きなミートソースの中に豆腐を入れピザチーズをかけてこんがりと焼きました。

本日の給食(10/12)

京都の金閣寺近くにある「衣笠山」に由来した名前の丼ものです。油揚げとねぎを卵でとじた見かけが、雪景色の衣笠山に似ていることから、この名前がついたそうです。味がしみこんだ油揚げがおいしい料理です。

本日の給食(10/11)

今日は、バンサンスーをつくりました。バンサンスーは中国で食べられている料理です。中国語で「バン」は「まぜる」「サン」は「3種類の材料」,「スー」は「千切り」という意味があります。3種類の材料を千切りにして酢、しょうゆ、ごま油などをくわえて味付けしました。

本日の給食(10/8)

八品目のサラダは、きゅうり・だいこん・にんじん・とうもろこし・キャベツ・青大豆・ちりめんじゃこ・カシューナッツの8種類の食材がはいった具沢山で、栄養たっぷりのサラダです。いろいろな食感を味わってください。

本日の給食(10/7)

千草焼きというのは卵焼きの一種で、卵に肉やしいたけ、にんじんなどいろいろなものを入れ、大きな鉄板に流して焼いたものです。千草というのは、いろいろなものがはいっている
ことをあらわしています。卵の黄色に、いろいろな材料の色がちりばめられ 見た目もきれいな料理ですね。

本日の給食(10/6)

パンナコッタとはイタリアで生まれれたお菓子です。イタリア語で「パンナ」は生クリーム、「コッタ」は煮詰める、という意味です。給食では、生クリーム・牛乳・豆乳・さとう・粉寒天を煮詰めて作りました。カップに注いでからオレンジジュースとみかんの缶詰を
ミキサーにかけて作ったソースをかけました。白とオレンジのきれいなデザートです。

今日の給食(10/5)

わかめは日本各地の海岸に自生している海藻で、古くから日本人が食べてきた食べ物です。今では養殖もされていて、スープの具や酢の物などで食べられています。塩わかめや乾燥わかめに加工することで長く保存ができます。

今日の給食(10/4)

カレーうどんを最初に作ったのは、おそば屋さんだと言われています。カレーうどんは、かつおのだし汁を使って作ります。それがうどんに合う味になる秘訣だそうです。今日のカレーうどんもかつおだしを使っています。おいしいのでぜひ食べてください。

今日の給食(10/1)

芋入りナムルは みなさんに人気のメニューです。千切りにしたじゃがいもを油でカリカリに揚げて、ナムルと合わせたものです。じゃがいものサクサクした食感で野菜が苦手な人でも食べやすいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

陰のもの

PTA

ことばの教室

転入生・新1年保護者の皆様

町田市教育委員会から