成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

本日の給食(9/22)

キムチは、塩、唐辛子、にんにくなどを白菜に漬け込んで作る、発酵食品です。発酵食品には、他にみそや納豆、麹、ヨーグルトなどがあります。これらの発酵食品には、腸内環境をよくする働きがあります。まずは一口食べてみてください。

本日の給食(9/21)

みそポテトは、ふかしたじゃがいもを天ぷらにしたものに、甘いみそだれをかけて食べる、埼玉県秩父地方のB級グルメです。給食では、じゃがいもを蒸して衣をつけて油で揚げ、みそや砂糖、みりん、ごまを混ぜて作ったたれをかけました。おいしいのでぜひ食べてみてください。

本日の給食(9/20)

豚肉となすのみそ炒めは、なすを素揚げして豚肉と炒め、赤みそやオイスターソース、テンメンジャン、トウバンジャンなどで味付けしています。今日は、町田市産のなすを40キログラムも使っています。少しピリ辛で、ごはんにあう味付けです。

重要 本日の給食(9/19)

奄美の鶏飯は、奄美大島の郷土料理で、江戸時代に薩摩藩の役人がおもてなしをするために、作られた料理だといわれています。本場では、ごはんにゆでたとり肉、甘辛く煮たしいたけ、錦糸卵、漬物を彩りよく並べあつあつのとりがらスープをたっぷりかけて、お茶漬け風に食べます。今日は給食用にアレンジしました。

本日の給食(9/15)

がめ煮とは、福岡県、筑前地方の郷土料理で、「筑前煮」とも呼ばれています。一度、鶏肉やごぼう・にんじん・たけのこ・こんにゃくなどの食材を油で炒めてから砂糖・しょうゆで味つけした煮物です。たくさんの食材を使った栄養たっぷりの料理です。

本日の給食(9/14)

タンドリーチキンは、インド料理の一つでヨーグルトや様々なスパイスに鶏肉を漬け込み、「タンドール」という筒状の窯で焼いた料理です。給食では、にんにく、ヨーグルト、ケチャップ、カレー粉などに鶏肉を漬け込んでオーブンで焼いています。カレーの香りが食欲をそそります。おいしく食べましょう。

本日の給食(9/13)

中国語で「ロー」は肉、「ペン」は薄切り、「タン」はスープという意味なので、ローペンタンは「薄切り肉の入ったスープ」になります。給食では、豚肉、にんじん、きくらげ、たけのこ、白菜などを入れて具だくさんにしました。おいしく食べましょう。

本日の給食(9/12)

魚のチリソースのお魚は、ホキを使いました。魚を揚げて、豆板醤、チリパウダー、トマトケチャップなどを混ぜ合わせた手作りのチリソースを、揚げた魚にかけました。おいしく食べましょう。

本日の給食(9/11)

千草焼きというのは卵焼きの一種で、卵に肉やしいたけ、にんじんなどいろいろなものを入れ、大きな鉄板に流して焼いたものです。千草というのは、いろいろなものが入っていることをあらわしています。卵の黄色に、いろいろな材料の色がちりばめられ 見た目もきれいな料理ですね。

本日の給食(9/8)

ジャーマンポテトはドイツでジャガイモやベーコンがよく食べられていることから、ジャーマン「ドイツ風の」と名前がつけられたそうです。今日は30kg以上のじゃがいもを使って作りました。たくさん食べてください。

本日の給食(9/7)

9月9日は重陽の節句です。陽の数字(奇数)の9が重なることから重陽とよばれています。昔、宮中ではこの日に、菊を使った料理や菊の花びらを浮かべた酒を飲みながら月見を楽しんだため「菊の節句」とよばれるようになりました。今日は菊の花を野菜と一緒に和えました。成瀬中央小学校のみなさんが健康でいられるよう願いながら食べましょう。

本日の給食(9/6)

ジャージャー麺とは、中華人民共和国の北部、主に北京市などの家庭料理のひとつです。肉みそは、豚ひき肉・玉ねぎ・たけのこ・しいたけをテンメンジャンで味付けして作りました。めんの上に野菜と肉みそをかけて、混ぜながら食べてください。

本日の給食(9/5)

町田市はオリンピック・パラリンピックでインドネシアのホストタウンとなっていて、トレーニングキャンプの受け入れや文化イベントを開催し、交流をしてきました。8月17日はインドネシアの独立記念日でした。8月は給食がないので、今日の給食はインドネシア料理です。本場のインドネシア料理を日本風にアレンジしているので、ぜひ食べてみてください。

本日の給食(9/4)

くずきりは、葛という植物の根から作られています。葛の根からでんぷんを取り出し、乾燥させたものを葛粉といいます。その葛粉を水で溶かして型に入れ、加熱したあとに固めて細長く切るとくずきりができあがります。食べる機会が少ない食材なので、今日は味わって食べてみてください。

本日の給食(9/1)

毎年9月1日は防災の日で、8月30日から9月5日までは防災週間となっています。今日は災害用備蓄米である「アルファ化米」を使いました。アルファ化米はお湯を加えることで食べられるご飯です。学校では災害に備えて水やアルファ化米を保管しています。

2学期の給食

2学期の給食は、9月1日(金)からになります。献立表は、8月29日に配布予定です。

1学期の給食終了

保護者の皆様のご協力のもと、安全でおいしい給食を提供することができました。ありがとうございました。白衣の洗濯やアイロンかけもありがとうございました。

本日の給食(7/19)

今日は沖縄県の郷土料理のタコライスです。タコライスはメキシコの「タコス」を参考に生まれた料理です。ピリ辛のチリパウダーが入ったミートソースと野菜をごはんにのせて食べます。今日はごはんにミートソースと枝豆ときゅうりをのせて食べてください。1学期最後なのでデザートはナタデココポンチです。おいしく食べてこの夏も元気に過ごしてください。

本日の給食(7/18)

町田市はオリンピック・パラリンピックで南アフリカのホストタウンとなりました。ネルソン・マンデラはその生涯のうち67年間を平和のために活動しました。国連では、ネルソン・マンデラの誕生日(7月18日)を「ネルソン・マンデラ国際デー」と決め、世界の人々に、誰かの幸せのために「67分」の時間を使うことを呼びかけました。今日の給食では、南アフリカ料理を作りました。まずは一口食べてみてください。

本日の給食(7/14)

今日はセルフフィッシュバーガーです。柏パンの間に魚のフライをはさんで食べてください。ポテトサラダはじゃがいも、きゅうり、にんじん、とうもろこしを使って彩りをよくしました。ぜひ食べてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からのお知らせ

おたより

学校だより

教育活動だより

陰のもの

PTA

ことばの教室

転入生・新1年保護者の皆様

町田市教育委員会から