相原小学校 校歌♪ 1)みどりの田はた 山を背に わが村里は ゆたかにひらく なつかしの学舎 こかげに立てり 相原 相原 日に日に進む♪ 2)大空そよ風 陽光さんと かしがき西に 緑をたとう すこやかに我ら 大地に生きん 相原 相原 日に日に進む♪   3)よき師よき父母 校風たかし 真実に生き 平和をきずく とこしえに我ら 希望にみてり 相原 相原 日に日に進む♪

【0626】

画像1 画像1
ビーンズチーズサンド
ABCパスタスープ
ゆでとうもろこし

約200本のとうもろこしを2年生が収穫!
今朝、1時間目に採れたてのとうもろこしは甘くておいしかったですね。

【0625】

画像1 画像1
ごはん アジフライ
野菜のみぞれあえ
じゃがいもの味噌汁

【0624】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ターメリックライス豆乳クリームソースかけ
フレンチサラダ
あじさいゼリー

今日は6月に咲く「あじさい」の花をイメージした「あじさいゼリー」です。
白いカルピスゼリーと透明の白ぶどうゼリー、紫色のぶどうゼリーであじさいを表現しました。

【0621】

画像1 画像1
チンジャオロース丼
春雨スープ
冷凍みかん

【0620】

画像1 画像1
ビビンバ ワンタンスープ
河内晩柑

【0619】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏野菜のミートペンネ
野菜のピクルス
木下さんちのブルーベリーパイ

 今が旬のブルーベリー。相原小学校のそばのブルーベリー農園から、今朝とれたての新鮮なブルーベリーを届けていただき、パイをつくりました。
 カスタードクリームも給食室の手作りです。

【0618】

画像1 画像1
麦入りごはん
エビと豆腐のチリソース煮
きゅうりのピリ辛和え
メロン

【0617】

画像1 画像1
ごはん
鶏肉と季節野菜の揚げびたし
焼きししゃも
野菜のこんぶあえ

【0614】

画像1 画像1
キムチチャーハン
スパイシービーンズ
トックスープ

【0613】

ごはん
厚揚げのみそチーズ焼き
野菜のごまあえ
きのこ汁
画像1 画像1 画像2 画像2

【0612】日本の味めぐり 沖縄県

沖縄そば
フーチャンプルー
サーターアンダギー

豚肉を甘辛く煮て、たっぷりのだしと麺とからめた「沖縄そば」
ふわふわのお麩に、炒り卵と野菜をいためた「フーチャンプルー」
沖縄県産のパインを使った「サーターアンダギー」
今日の献立は沖縄づくしです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0611】

画像1 画像1
麦入りごはん
サバの香味焼き
野菜のナムル
チゲ風豚汁

【0607】運動会応援献立

画像1 画像1 画像2 画像2
ガンバルゾーカレー
フレーフレーサラダ
冷凍みかん

【0606】日本の味めぐり 福井県 「運動会応援献立」

画像1 画像1 画像2 画像2
 ソースカツどん
 ぜいたく煮あえ
 打ち豆汁

【0605】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ラタトゥイユ風のナンピザ
ジュリエンヌスープ
河内晩柑

今日は、町田産の新鮮な夏野菜を使った、『ラタトゥイユ風のナンピザ』をつくりました。「ラタトゥイユ」とは、なすやズッキーニなどの夏野菜をトマトで煮込んだ、フランスの家庭料理のことです。それを「ナン」というもちもちした生地の上にのせて、ピザ風にしています。津田さんちの玉ねぎもたっぷり使われているので、野菜の味も楽しみました。

【0604】虫歯予防のかみかみ献立

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん かみかみふりかけ
いかのネギ塩焼き 切り干し大根の甘酢和え
野菜と油揚げの味噌汁

【0603】

画像1 画像1 画像2 画像2
津田さんちの玉ねぎとひき肉のどんぶり
チンゲン菜とコーンのスープ
オレンジ

【0531】

画像1 画像1
トマトピラフ
ポテトとベーコンのオムレツ
まめまめスープ
野菜ジュース

【0530】

画像1 画像1 画像2 画像2
カレーうどん
ちくわの磯辺揚げ
野菜の昆布和え
ニューサマーオレンジ

【0529】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
じゃこチャーハン
焼き春巻き
わかめスープ

給食室で手作りの「焼き春巻き」でした。豚肉と野菜を炒めて、味付けをして、春巻きの皮で一つずつ巻いて、オーブンで焼きました。機械は使わず、朝早くから調理員さんが全部巻いてくれました。油で揚げていないので、ヘルシーに仕上がっていましたね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30