【3年生】セーフティ教室を行いました

セーフティ教室を行いました。本来ならば体育館にて実施する予定でしたが、コロナウイルス感染防止のため、教室からのリモートで行いました。
セーフティ教室では、「いかのおすし」のルールの大切さを学びました。自分の命は一つしかないからこそ、守る方法を学び、何かあった時のために自分自身を守れるように「いかのおすし」でどのような行動をとるべきかを確認することができました。

画像1 画像1

【3年生】プール開きをしました

画像1 画像1
水泳学習の日は、いつも雨模様だった3年生でしたが、今日、やっと水泳の授業を行うことができました。あいにくの曇りだったため、少し寒そうな様子でした。ですが、2年ぶりのプールをとても楽しんでいる姿にとてもほっこりしました。コロナウイルスの感染防止のためいつもよりも約束事が多かったのですが、「話さない・触らない・走らない」を守り、落ち着いて安全にプールの活動をすることができました。
水泳の授業は1学期で終了となります。次こそは、良い天気で入れることができるといいなと思います。

【3年生】社会科見学へ行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科見学でアグリハウスへ見学に行きました。
店内の様子から、町田市で作られている「まち★ベジ」を発見したり、見たことのない野菜に気付いたりすることができたりしました。
また、アグリハウスに野菜を売りに出している方の畑の見学へ行き、野菜の作り方の工夫を学ぶことができました。
学校から帰った後は、見学で学んだことを新聞にまとめることができました。それぞれ気付いたことでまとめているので、個性豊かな素敵な新聞を作ることができました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校からのお知らせ

学校だより

各種様式等

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

いずみ学級

くわのみ学級

給食・こんだてだより