【3年生】席書会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
席書会を行いました。
床で書くことに難しさを感じていましたが、体の位置を変えながら丁寧に落ち着いて書くことができました。
最後は、墨で汚れた床を協力して掃除する様子も見られました。

繭人形を作りました

カイコの繭を使って、「繭人形」を作りました。子供たちが作りたいものをイメージしながら、切ったり、色を塗ったりする様子が見られました。「先生見てみて!かわいいでしょ!」、「これ、○○に見える?」などと思い思いの作品を作った子供たちは、完成した繭人形を笑顔で見せてくれて、こちらまでとても笑顔になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お箸の持ち方マスターになろう

今月の給食目標が「お箸を正しく持とう」です。3年生では、給食前にお箸の運動を積極的に行っています。
お箸を正しく持つことで、食べる姿勢もよくなったり、正しく鉛筆も持てるようになったりします。配膳した子供たちから、静かに一本のお箸を動かして練習をしており、一生懸命に取り組む様子が見られます。

画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】カイコの糸取りを行いました。

画像1 画像1
カイコの糸取りを行いました。夏休みの間、カイコの繭は冷凍庫で保存していました。その繭を湯がき、柔らかくして糸取りに挑戦しました。ペットボトルに糸を巻き付けて、ぐるぐると回しながら糸を取っていきます。「とってもキラキラしてる!」、「長さ1kmぐらいあるんじゃない?」、「これがシルクなんだね!」と大興奮な様子でした。
糸取りに使ったペットボトルは、今後理科の授業でも使う予定なので、どのように活躍するか今から楽しみです!!

【3年生】セーフティ教室を行いました

セーフティ教室を行いました。本来ならば体育館にて実施する予定でしたが、コロナウイルス感染防止のため、教室からのリモートで行いました。
セーフティ教室では、「いかのおすし」のルールの大切さを学びました。自分の命は一つしかないからこそ、守る方法を学び、何かあった時のために自分自身を守れるように「いかのおすし」でどのような行動をとるべきかを確認することができました。

画像1 画像1

【3年生】プール開きをしました

画像1 画像1
水泳学習の日は、いつも雨模様だった3年生でしたが、今日、やっと水泳の授業を行うことができました。あいにくの曇りだったため、少し寒そうな様子でした。ですが、2年ぶりのプールをとても楽しんでいる姿にとてもほっこりしました。コロナウイルスの感染防止のためいつもよりも約束事が多かったのですが、「話さない・触らない・走らない」を守り、落ち着いて安全にプールの活動をすることができました。
水泳の授業は1学期で終了となります。次こそは、良い天気で入れることができるといいなと思います。

【3年生】社会科見学へ行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科見学でアグリハウスへ見学に行きました。
店内の様子から、町田市で作られている「まち★ベジ」を発見したり、見たことのない野菜に気付いたりすることができたりしました。
また、アグリハウスに野菜を売りに出している方の畑の見学へ行き、野菜の作り方の工夫を学ぶことができました。
学校から帰った後は、見学で学んだことを新聞にまとめることができました。それぞれ気付いたことでまとめているので、個性豊かな素敵な新聞を作ることができました。

【3年生】自転車教室がありました。

自転車教室で自転車免許を取得しました。
本来なら、自転車に実際に乗って行う予定でしたがコロナウイルスの影響で、警察の方とミートで繋いで、映像を見た後、〇×問題を行い、無事に免許を取得することができました。
免許が取れたことが嬉しかった子供たちウキウキの様子で帰宅をしました。
これから、一人で自転車に乗ることができますが、安全に乗れるようご家庭でもご指導いただければ幸いです。

画像1 画像1

【3年生】算数長い長さの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の授業で巻き尺を使った学習をしています。
単元の発展で「巻き尺を使わないで10mを当てよう」という学習があり、何歩で10mに辿り着くのか予想をし、結果を確かめに校庭を歩いて計測をしました。
「10mって意外と短いんだな」、「ぴったり10mだった」などと予想に対する答えから様々な感想が聞こえてきました。
子供同士で考え、結果を共有しあう様子もすてきだなあと感じました。

クロムブックに苦戦中!

画像1 画像1 画像2 画像2
クロムブックの使い方に苦戦中です。
クロムブックを活用して算数のドリルソフトを練習しています。慣れない操作に苦戦をしながらも楽しそうに学んでいます。

カイコを飼い始めます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カイコを飼い始めました。子供とカイコとの初めての出会い。
「ギャー」と叫ぶ姿の子供たちが多く、目を隠しながらちらちらとカイコを見ていました。
ですが、卵からかえったカイコの幼虫を見た子供たちは出会いの日とは一変。「葉を食べてる!」「可愛い!」などと全く違う反応がありました。
中には「もっとカイコのこと知りたい」と図書室でカイコの図鑑を借りる子供も見られました。これから少しずつ子供とともにカイコの成長を見ていきたいと思います。

クロムブックを使い始めました!

クロムブックに初めて触る子どもたち。ドキドキワクワクな様子が見られました。
慣れないキーボードとローマ字表を片手に一生懸命自分の名前を打ったり、検索をしたりしていました。
これから、クロムブックを様々な授業で活用したり、宿題での家庭学習で使用したりします。
学校でもクロムブックの使い方のルールを確認しながら、正しく健康に気を付けて使っていきたいと思います。

画像1 画像1

辞書を使い始めました。

画像1 画像1
辞書の学習を始めました。小さな手で太くて重い本を一生懸命持ちながら、一枚一枚丁寧にめくりながら「ふむふむ」と眺めていました。これからすぐに意味が見つけられるようなコツをつかむために、たくさん辞書を使用する機会を提供していきたいと思います。

理科の植物観察

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の授業が大好きで、いつも前のめりになって授業を聞いている3年生。
今回は、校庭に咲いている野草の中で自分がきれいだなと思った花や、不思議な形をしている花など、思い思いの野草を選び、真剣に観察をしていました。
「ここがおしべだよね」「これ、がくが曲がっているよ」「この葉っぱは何センチかな」などと子供たちがそれぞれの着眼点をもって観察する様子にこの1か月の成長ぶりを感じることができました。

町たんけんに行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
22日(木)、27日(火)に小学校周辺の町たんけんがありました。3年生になって初めての校外学習ということもあり、ドキドキワクワクしていました。当日は炎天下だったため、こまめに休憩を挟みながら行いました。
子供達は、地図とにらめっこしながら今の場所を確認したり、どんな特徴がみられるかメモを真剣にとったりする様子が見られました。
次回の町たんけんでも様々なことを発見してくることを楽しみにしています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

各種様式等

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

いずみ学級

くわのみ学級

給食・こんだてだより