【避難訓練】火災を想定

画像1 画像1 画像2 画像2
職員室からの火災を想定した避難訓練を実施しました。今日のポイントは、煙を避け、低姿勢で避難することでした。どの学年も、よく考えて避難することができました。

【運動会ダイジェスト3】

 しめくくりの5・6年生は、高学年としての力強さと躍動感に満ち溢れた演技を見せてくれました。練習期間中は、下校しながら練習風景を眺める1年生が思わず「すごいなあ。」「カッコいい!」「あんなふうになりたいなあ。」と感想を述べた子が何人もいました。背中で次世代に忠生魂を伝える熱き集団の高学年でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【運動会ダイジェスト2】

 3・4年生は、クラスや学年としてのまとまりや一体感を感じさせる力強い演技を披露してくれました。降り注ぐ日差しの強さを跳ね返すような、素晴らしい演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【運動会ダイジェスト1】

 ぜルビー君にも応援に駆けつけていただいた今年度の運動会。昨年度に引き続き3部構成にて無事行うことができました。1・2年生は、忠生っ子らしさを目いっぱい笑顔いっぱい発揮できました。かわいらしさに加え、たくましさへと成長を遂げた低学年の子供たちに大きな拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年運動会ゼルビー君登場

画像1 画像1 画像2 画像2
天候にも恵まれた運動会が無事に終わりました。保護者の皆様、感染症予防に気を付けた中でのご観戦をありがとうございました。
さて、今回の運動会は110周年の記念大会でした。そんな運動会をさらに盛り上げるために、サプライズゲストとしてゼルビー君が参加してくれました。
これも一つの良い思い出になりました。

今年度初、校庭で児童朝会!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日(月)今年度初めて、全校児童が校庭に集まり、児童朝会を行いました。
およそ1年8か月ぶりの児童朝会でしたが、子どもたちはしっかり周りの人と距離をとって整列し、朝会に臨んでいました。
 代表委員会からは、運動会のスローガン発表がありました。今年度の運動会のスローガンは「最後まで全力で みんなが笑顔で終わる運動会」です。運動会当日に向けて、全力で練習を頑張る忠生小の児童の皆さんです。当日をお楽しみください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

各種様式等

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

いずみ学級

くわのみ学級

給食・こんだてだより