最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:58
総数:158139

第2回学校評価委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
8日の午後、今年度2回目となる学校評価委員会を開催しました。ご多用な中、教育後援会会長様、北蟹谷・東蟹谷・薮波公民館の館長様、PTA会長様、計5名の方々にお越しいただき、授業参観と懇談会をさせていただきました。
学年の教室や特別支援学級の教室、通級指導教室、少人数指導の教室を順にご案内しました。どの教室でも、子供たちが落ち着いて学習に取り組んでいる様子を観られ、安心されたようです。一方、子供たちはとてもうれしそうで、「あ、館長さんだ」と声に出す子もいました。また、皆様は、6年生の教室に掲示してある「引き継ぎ証」等、掲示物にも目を止められるなど、今年度の本校の教育活動について理解を深めてくださいました。
懇談会では、ICT活用や少人数指導等の実態についてご質問をいただくとともに、「子供が主体的に考える」授業づくりや、子供同士や子供と地域の「つながり」の大切さについてお話してくださいました。
学校評価委員会は、地域の代表の方に、学校教育(子供や教職員の姿)を実際に見ていただき、ご意見をいただく大切な機会です。いただいたご意見を実現することができるように努めていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。