最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:36
総数:157889

中学年なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の保健運動委員が、司会、運営を担当して、なわとび大会をしました。
始めに、1分間短なわチャレンジをしました。一人一人が、練習を基に、目標合計回数を設定して挑戦しました。目標に向かって、最後まで一生懸命跳んでいた子供、ペアの友達の回数を真剣に数える子供、そして、頑張った友達に拍手や『おめでとう』の声をかける子供の姿がありました。一方、大なわ「8の字跳び」では、グループで声を出し合い、タイミングを合わせて跳びました。また、3年生と4年生が、お互いに見合って、数を数えたり声援を送ったりしていました。
4年生は、上学年として、技能だけでなく、取り組む態度も手本となっていました。これまで続けてきた合同学年朝の会の経験が生かされていたと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。