大江プロジェクト

それぞれのテーマについて学びました。

画像1 画像1 画像2 画像2

大江プロジェクト

今日は、それぞれのチームでゲストティーチャーに話を聞いたり、実際に地域に出かけて行ったりして学びました。自分たちの地域を改めて学ぶことで、その良さに気づいたり、地域の人の思いに触れたりして子どもたちも感じることが多かったのではないでしょうか。次回の学習へどのようにつなげていくのかが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

大江プロジェクト:チーム「小さな観光大使(街道)」

 7月18日の大江プロジェクトでは、前回に引き続きゲストティーチャーの方に来ていただき「街道歩き」をしました。前回の大江プロジェクトで学んだ事を自分たちの目で確かめました。子どもたちのふりかえりの一部を紹介します。
「(これまでに)自分で街道のことを調べました。今日の街道歩きでゲストティーチャーの方が言っていることと自分が調べたことを比べられました。」
「街道を歩いて、この地域にしかないものを見つけられたので、これから活かしていきたいです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生夏野菜収穫

3年生が秋に収穫する大豆の種まきをしました。竹を使って穴をほったところへ何粒かずつ丁寧にまいていきました。3年生は国語で「すがたをかえる大豆」という説明文を学習します。その時に実際に自分たちで育てた大豆を使って学習する予定です。学校へ戻ってからは旬を迎えた夏野菜の収穫を楽しそうに行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育授業3年、6年

栄養教諭の先生に来ていただいて3年生は「松阪市でとれるもの」、6年生は「一食分の献立を考えよう」というテーマで食育の授業をしました。3年生は社会、6年生は家庭とそれぞれの学年の学習に関連付けた内容で、意欲的に学ぶことができました。後日、3年生は子ども農園に大豆の種をまきました。6年生は春に植えたジャガイモの収穫をし、キャンプのカレーに使います。実際に野菜を育てて食べる活動も大切な「食育」となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大江プロジェクト:チーム「小さな観光大使(街道)」

画像1 画像1
 7月3日の大江プロジェクトでは、ゲストティーチャーの方に来ていただき「街道」について教えていただきました。子どもたちの「街道とは何なのか」や「地域に街道があるけれど、どこが街道なのか」などの分からないことを確かめました。次回18日の大江プロジェクトでもゲストティーチャーの方に来ていただき、実際に街道を歩き、自分たちの目で確かめることを予定しています。

5,6年生とうもろこし収穫

今日は5,6年生がとうもろこしの収穫をしました。取り方のコツを教えてもらったり、とうもろこしにとっての害虫になるアワノメイガの幼虫について図鑑で説明しもらったりして、たくさんある中から、お気に入りの2本を収穫しました。野菜の栽培は自然相手なので、たくさん採れることもあれば、そうでないときもあって大変ですが、だからこそ、たくさん収穫するための工夫や努力が大切なのだと改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大江プロジェクト45パート2

今年のテーマは防災、生き物、困りごと解決、商品開発、街道、特産物、祭りの7チームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大江プロジェクト45

第3回大江プロジェクトがありました。テーマごとに少しずつ内容がはっきりしてきて、今日は、ゲストティーチャーにお話を聞いたり、地域のお店に電話をかけてポスターをはりに行ったり、タブレットを使って調べたり…。それぞれのチームごとに中学生と協力しながら活動しました。活動の中で、中学生とも意見交流する姿も見られるようになってきました。次回も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうもろこしの収穫

3,4年生も収穫しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大江中学校
3/7 卒業証書授与式