松電 模型展示

60年程前、松電が走っていたころの模型を児童昇降口に展示しています。1,2年生が昔のお店の様子を聞かせていただいたこともあって、大石公民館長さんが文化財センターから借りてきてくれました。大石駅が終点となり、松阪市駅まで電車が走っていたころの様子を感じることができ、子どもたちも興味津々な様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大江プロジェクト【チームSBC】

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日(月)、ゲストティーチャーとして高岡さんに来ていただきカメムシの被害や対策、斑点米について教えていただきました。初めて知ることが多く、インターネットでは調べることができなかったことを教えていただきました。
また、ハッカ油スプレーを作ってとうもろこし畑でスプレーの効果があるのか検証もしました。
次回はお米の選別作業を見せていただきます。

食育(3.4年生)

栄養教諭の先生に来ていただき、3年生は「松阪市の特産物」、4年生は「給食のごみを減らす工夫」について学習しました。食育は環境問題とも深いかかわりがあることを知り、「SDGsや。」という声も聞かれました。環境を守るために、生活の中でできることを考えて行動していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育(1,2年)

1,2年生が、収穫した夏野菜でピザ作りをしました。野菜を切って、ギョウーザの皮の上に並べ、ソースやピザをかけて、ホットプレートで焼きました。包丁を使うのはドキドキでしたが、みんなで協力して作ることができました。自分たちで苗を買って、植えて、育てて、収穫して、調理して食べるという体験が、食への感謝の気持ちにつながればいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうもろこし収穫

今年も子ども体験農園でとうもろこしの収穫をさせていただきました。今年は、ハクビシンに何本か食べられるというトラブルもあり、収穫した後獣害についてのお話も聞かせていただきました。おうちへもって帰ったとうもろこし、おうちの人と一緒においしく食べてもらったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大江プロジェクト【チームSBC】

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日(月)、田んぼへカメムシを探しに行ってきました。自作した捕獲器や網で2種類のカメムシを捕まえました。そのカメムシの特性を調べたり、自分たちができる対策を考えたりしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大江中学校
10/7 大江プロジェクト
10/9 前期末保護者懇談会
10/10 前期末保護者懇談会
10/11 前期終業式 登校指導 英語検定