最新更新日:2024/06/26
本日:count up35
昨日:83
総数:42795
学校教育目標「 学習・生活集団力を高め、学び認め合う心豊かな子どもの育成 」〜 考える子・助け合う子・やりぬく子 を育てる 〜
TOP

全校朝の会

5/1(水)全校朝の会を行いました。校長先生のお話ではメジャーリーグで活躍している大谷選手を例に出し、「みなさんなら何をそろえますか」という提案がありました。トイレのスリッパ、雑巾かけ、くつ箱、入学式での6年生の写真を見せながら、「物や行動がそろうと気持ちもそろう」→「気持ちがそろうと自分もみんなも気持ちよく(楽しく)過ごせる」といった内容でした。その他にも運営・人権員会からのお知らせや、生徒指導の先生からのお話がありました。これから再び連休が始まりますが、楽しい連休が終わった後も落ちついた学校生活を送ることができるよう、全校でも呼びかけをしています。ご家庭でも子どもたちへの声かけをよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

クリーン隊、次回がんばりましょう!

本日は雨のためクリーン隊よりも安全な登校を優先するよう、学びポケット保護者連絡機能で連絡をさせてもらいました。それでも何人かはゴミを拾ってきてくれた児童もいて嬉しかったです。次回は6月3日に実施予定です。晴れてくれることを期待しています。
画像1
画像2

学校運営協議会を開催しました

本日(4/30)、令和6年度第1回目の学校運営協議会を開催しました。今年度は運営協議会委員メンバーの交代や新しく委員となられた方も含め4名の新たな委員をお迎えしてのスタートとなりました。今回は委員の皆様からご意見やご感想をいただきながら本校の学校経営方針や取組について承認をしていただきました。これからも定期的な会議を重ねながら学校の抱える課題や児童の実態について委員の皆様と熟議を重ね、よりよい鶴山小学校をつくっていきたいと思います。委員の皆様、本日はお忙しい中、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 耳鼻科検診、内科検診(3年・4年)、パワーアップタイム(PUT)
5/31 短縮5校時(14:45下校)、学校運営協議会、参観日・PTA救急法講習会、
6/3 KAKUZANクリーン隊、全校朝の会、4年交通安全教室、
6/4 5年海事研修(1日目)
6/5 5年海事研修(2日目)
津山市立鶴山小学校
〒708-0825
住所:岡山県津山市志戸部121番地
TEL:24-4701
FAX:24-5503