最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:28
総数:44166
学校教育目標「 学習・生活集団力を高め、学び認め合う心豊かな子どもの育成 」〜 考える子・助け合う子・やりぬく子 を育てる 〜
TOP

不審者対応の職員研修を行いました

夏休みにはなりましたが、子どもたちが登校しないこの時期を利用して、先生たちは校内外の各種研修に積極的に参加し自己研鑽に励んでいます。この日は校内研修で不審者対応訓練を行いました。校内に不審者が侵入してきた事態を想定し、各種対応班に分かれて実際に対応訓練を行った後、全員で対応の振り返りを行い改善点等の意見を出し合いました。皆が自分事として捉え活発に意見交流ができた有意義な研修となりました。
画像1
画像2
画像3

夏休み水泳教室

本日(7/22)と明日(7/23)、水泳学習に苦手意識を持っている児童やもう少しで自身の目標に到達できそうな児童を対象に夏休み水泳教室が開かれています。朝から照りつける太陽のもと、子どもたちは普段の授業とは違うゆったりとしたペースで、先生たちにじっくりと教えてもらっていました。
画像1
画像2
画像3

夏休み勉強会

本日(7/22)夏休みの宿題等の質問や算数を中心とした基礎基本の定着を目的に、2年生から6年生までの希望者を対象とした夏休みの勉強会がありました。9:00〜10:00の1時間という短い時間ですが、各教室で複数の先生に教えてもらいながら、参加児童は集中して勉強していました。
画像1
画像2
画像3

一学期おつかれさまでした(2)

 7/19(金)体育館で行われた一学期終業式では、校長先生から学校生活の振り返りやこれからの夏休みの生活で気をつけてもらいたいことについて「少しはなれたところから自分をみる(メタにんち)」「本当に楽しいとは」「毎日少しずつ小さな勇気を使って」といったフレーズをスクリーンに映しながらお話しがありました。その他にも担当の先生から7月の生活目標の反省や生徒指導の先生から夏休みについてのお話しがありました。朝から蒸し暑い緒体育館でしたが、みんなしっかりとお話を聴くことができ立派でした。
 保護者の皆様におかれましては、家庭訪問をはじめ参観日や各種PTA活動、地区懇談会など一学期も多くの行事や活動にご参加いただき大変お世話になりました。色々とご心配もおかけしたとが多々あったかと思いますが、皆様のご理解とご協力をいただき、何とか一学期を終えることが出来ました。本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

一学期おつかれさまでした(1)

7/19(金)令和6年度の一学期が終了しました。先日から保護者の皆様との個人懇談も行われておりますが、本日各教室では通知表「あゆみ」が渡され、先生たちが子どもたちの一学期の頑張りやこれからの課題について色々とお話をされていました。通知表が全てではありませんが、子どもたちをより良い方向に導くための材料の一つとして、ご家庭でも目を通していただき、温かい声かけをしていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生町探検ポスター

3年生が小学校周辺の町探検にでかけて調べたことをポスターにして2階レインボーホールに掲示しています。地図に民家や商業施設、土地利用の様子なども上手にまとめています。個人懇談等に来られた際は是非ご覧下さい。
画像1
画像2
画像3

4年生壁新聞

4年生校外学習(クリーンセンター見学)の壁新聞が2階レインボーホールに掲示されています。山陽新聞社の編集部長をお招きしアウトプットの仕方について学んだことを新聞という形でしっかりと表現しています。個人懇談等に来られた際は是非ご覧下さい。
画像1
画像2
画像3

久しぶりに太陽の下で

しばらく雨や曇りの日が続いていましたが、今日は久しぶりに晴れ間がのぞき、水泳の授業も活気づいていました。6年生も25mや50mに挑戦するなど自己記録の更新に向けて頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

過去問題で課題チェック

4年生が算数の時間に岡山県学力調査の過去問題に取り組んでいました。学期末ですが最後まで気持ちを緩めず先生も子どもたちも頑張っています。
画像1
画像2
画像3

少しず改善してきています

7月の全校朝の会で子どもたちに最近の学校生活を振り返ってもらうために「小さな勇気を」というキーワードを使って話をしました。少し前まで乱雑だったあるトイレのスリッパの様子が改善されてきています。子どもたちが意識して自分自身を見つめようとしてくれていることがわかり嬉しく思います。
画像1

夏休みに勉強会があります!

鶴山小では夏休みに入った7/22(月)23(火)の2日間だけですが夏休み勉強会を実施します。内容は算数を中心とした基礎基本の練習です。その他にも夏休みの宿題についての質問も受け付けます。本日は希望する子どもたちを集めて勉強会についての説明を行いました。先生たちに苦手なところを教えてもらるチャンスです!ぜひ利用してみてください!
画像1
画像2

お楽しみ会

学期末に向けて学習のまとめやテストも多いこの時期ですが、子どもたちの日頃の頑張りを認め、楽しい会を企画しているクラスもいくつか見かけます。この日は5年2組でレクリエーションが行われていました。みんな笑顔で良い雰囲気でした。
画像1
画像2
画像3

運動委員会が楽しい企画を行っています

運動委員会が楽しい企画を行っています。昼休みの時間にそれぞれの学年で遊びやスポーツを対抗戦のようにして行い、みんなで楽しんでいます。運動委員会は基本的にお世話をする係ですが、人数が足りなければそのチームに参加もしてくれます。この日は4年1組対4年2組でドッジビー対決を行っていましたが、参加していた子どもたちはみんな良い表情で楽しい時間を過ごしていました。
画像1
画像2

学期末!テストも頑張っています!

1学期も終わりに近づき、この時期はテストの時間も増えてきています。この日は5年生が国語(漢字)のテストに取り組んでいました。テストはやったその後が大切です!得点だけに一喜一憂せず、自身の課題をしっかりと受け止め、克服しようと努力することを忘れないでほしいと思います。
画像1
画像2

水彩絵の具で初めての色塗り

1年生の図工では今までクレヨン・クレパスでの色塗りが主でしたが、今回初めて水彩絵の具を使って色を塗っていました。色を水で溶いたり、絵の具筆の水分の含ませ方など苦戦する児童も多いかと思いましたが、先生の指示をしっかり聴いて上手に3色を塗ることができました。その後の道具洗いや片づけも上手にできており、入学して数ヶ月ですが1年生の成長した姿を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

学期末の登校の様子はどうでしょうか?

先日、地区懇談会が終了しました。ご参加いただいた保護者・地域の皆様におかれましては大変お世話になりました。通学路の危険箇所や登下校の様子についても集合時刻がなかなか守れない、班の中で間が空いてしまう、他の通学班と一緒になって登校している・・・等、各地区から色々と様子をお聞きしたところです。1学期末に向けて、学校の方でも注意して見ていきたいと思いますが、各地区でもお子さんの通学の様子の情報共有や保護者の皆様からの声かけをご協力いただけたらと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

自分だけの「天の川」

3年生が七夕の時期にちなんで図工の時間にカラフルな自分だけの「天の川」を作成していました。ブラシでこすって色を飛ばし無数の星をあらわす工夫をするなど面白い作品ができあがっています。
画像1
画像2

1年生のアサガオが成長しています

以前、1年生の育てているアサガオが芽をだしたことをホームページでお知らせしましたが、子どもたちが水やりや鉢の管理を毎日頑張ったおかげで今ではこんなに成長しています。夏休みにはおうちに持ち帰ってしっかりとお世話をしてくれることでしょう。
画像1
画像2

気づかされることの多い6年生の歴史学習

現在NHKの大河ドラマ「ひかる君へ」が放映されていますが、6年生は今ちょうど大河ドラマの時代(平安時代)のあたりの摂関政治を勉強しています。歴史学習を通して、権力を手に入れようとする人間の欲深さについては、科学が進歩した令和の世でも平安時代でも変わらないということに気づく子どもたちもたくさんいるのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

水泳のインストラクター授業がありました

本校の水泳授業に、OSKスポーツクラブ・津山市民温水プール「レインボー」の水泳インストラクター:古城さんをコーチとしてお迎えし、子どもたちや先生たちに泳ぎや指導のコツを教えていただきました。古城コーチの軽妙でユーモアあふれる語り口とポイントを外さない的確な指導に子どもたちだけでなく教員も引き込まれ、予定していた時間があっという間に過ぎていきました。この日は津山市の有本教育長も授業の様子を見に来られ、子どもたちが頑張っている姿に目を細められていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
津山市立鶴山小学校
〒708-0825
住所:岡山県津山市志戸部121番地
TEL:24-4701
FAX:24-5503