熱中症と感染症に注意
TOP

先生方も授業の勉強会をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日(金)に鶴一小の全職員で校内研修を行いました。5年生の体育の授業を参観し、子どもたちの学びの様子や授業の構成・内容などについて勉強会を行いました。鶴一小全職員で目指す学校像である「やさしい言葉と笑顔あふれ一人一人が輝く学校」に向けて取り組んでまいります。

卒業アルバム撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が卒業アルバムの撮影を行いました。各クラスで個人写真の撮影と委員会の集合写真の撮影を行いました。朝から、「今日は撮影があるんだ。」など笑顔で報告をしてくれました。個人写真の撮影では、鼓笛の指揮棒を持ったり、野球のユニフォームを着たり、柔道着を着るなど一人一人の個性が表現されていました。卒業アルバムの完成が待ち遠しいです。

電気のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科に授業では、「電気のはたらき」について学習してきます。電流の大きさや向き、乾電池につないだ物の様子に着目して、それらを関係付けて電流の働きを調べる活動をしています。写真は、回路を自分たちで繋ぎ、電流の流れが予想と同じか確認をしている場面です。電流の向きによってプロペラの回転が変わることに驚いていました。

歯と口の健康週間6/4〜6/10

画像1 画像1
画像2 画像2
 歯科健診が行われ、子どもたちの歯の健康状態をお医者さんに診てもらいました。
しっかりと静かに順番を守り、健診を受けることができました。
 この機会にご家庭でも、口の健康について話題にすることで、「歯磨き等をしっかりしよう!」と心がけることのできる良いきっかけになるかもしれません。

園芸美化・PTA 花壇花植え

画像1 画像1
 5・6年生の園芸美化委員会の児童と、PTAの方と一緒に花壇の花植えを行いました。事前の準備をしていただいたお陰で、とてもスムーズに活動を行うことができました。本当にありがとうございました。
 暑い日が続くことが予想されます。委員会にて水やり担当曜日を決め、協力して大切に育てていきます。

チームで協力!ティーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の体育の授業では、「ティーボール」の学習を行っています。チームで協力をして守ったり、点を多くとるために作戦や打ち方を考えたりしています。授業が進む中で、守る位置を声掛けしたり、打球の方向を指示したりとたくさんの作戦が出てきました。これからチームで団結して試合を行っていきます。

6年生が租税教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が租税教室を行いました。「租税教室」は、次代を担う子どもたちに税の意義や役割を正しく理解してもらい、税に対する理解が広がっていくことを願って開催しています。子どもたちは、税の多さや税の使われ方をリーフレットやDVDを使い、学ぶことができました。

リズムに合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の音楽では、「はくの まとまりをかんじとろう」の授業を行っています。ミッキーマウスマーチの音楽に合わせて、手拍子をしたり、友だちと手を合わせたりする学習を行っています。担任の先生の説明を聞いて、早く試してみたくてうずうずしている姿が印象的でした。実際にペアで行う際には互いににこにこ笑顔で楽しく活動することができました。

どんな花が咲くかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の生活では、「はなを さかせよう」の授業を行っています。植物を栽培する活動を通して、植物の成長や生命の大切さについて学んでいます。教室では、綿、フウセンカズラ、ホウセンカ、マリーゴールド、百日草の5つの種を観察しました。いろいろな形の種があることに子どもたちは驚いていました。写真は、学年の花壇に種を植えている場面です。「速く芽がでますように」と呟きながら一生懸命に植えている姿が見られました。

通学班会議・一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(月)に、通学班会議・一斉下校を行いました。通学班会議では、班長さんを中心に安全に登校するための約束や集合時刻の確認を行いました。下級生も、真剣な顔でお兄さん、お姉さんの話に耳を傾けていました。みんなで安全に気を付け、笑顔で登校し、笑顔で帰宅できる学校にしていきましょう。

6月がスタートしました。

画像1 画像1
 6月がスタートしました。
雨の日や蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちは、雨の晴れ間に外で遊んだり、意欲的に学習に取り組んだりと、元気よく過ごしています。今月は、各学年の校外学習があり、子どもたちのワクワクした気持ちがこちらにも伝わってきます。

6年生 図工 わたしのお気に入りの場所

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が図工の学習で自分の校舎内外の「お気に入りの場所」を描いています。放送室や音楽室、校庭の桜の木など、子供たちのお気に入りは様々ですが、構図を工夫しながら、夢中になって作品を仕上げていました。自分が生活してきた「学び舎」を見渡し、思い出深い場所として選んで描いた絵は、自分自身の成長の「証」であり、「宝物」でもあります。

5月30日(木)鶴一小の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生となかよし学級の外国語活動の時間は、ALTのアンナと教頭が担当しています。写真は、黒板に貼ってあるイラストの動物の中で、いなくなった動物を英語で発表するゲームをしている場面です。発表がしたくてたまらない気持ちが挙手の仕方に表れていていました。みんなで楽しく学習ができています。
 3年生の理科では「ちょうをそだてよう」という学習に取り組んでいます。キャベツの葉の上のモンシロチョウの卵やイモムシの成長をルーペで観察をしています。また、観察して分かったことや気付いたことを絵を描きながらまとめています。意欲的に観察をしている姿が見られました。

読み聞かせ(ピーターパン)がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日、朝8:20〜8:35は読書タイムです。いくつかの学級には、読み聞かせボランティア「ピーターパン」の方々が読み聞かせをしてくださっています。その学年が興味を持つようなお話を選んで聞かせてくださっています。この日もピーターパンの方のお話に、子どもたちは熱心に聞き入っていました。
 読み聞かせボランティアの人数ですが、数がだんだんと減りつつある状況です。一緒にやっていただける方を募集しております。見学や様子を見るだけでも結構ですので、もしご興味のある方がいらっしゃいましたら学校までご連絡ください。

交通安全教室がありました

画像1 画像1
5月28日(火)に交通安全教室がありました。
この日は、交通指導員の方や西入間警察署の交通課の方々に来ていただいて、低学年は信号の見方や横断歩道の渡り方などを学びました。「青はわたる、黄色はわたらない、赤はとまれ」の約束をし、右左右を見て手を挙げて渡るというルールを守り、最後はみんなで横断歩道を渡る練習を行いました。中・高学年は、DVDを鑑賞し、事故後の対処法について教えていただきました。

個人面談にご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
個人面談では、ご家庭での児童の様子と学校での様子を共有することができました。貴重な時間をありがとうございました。これからも、学校とご家庭で子どもたちを見守っていきたいと考えております。ご協力よろしくお願いします。

授業でのICTの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
鶴一小では、一人の児童が一台のタブレットを使って授業を行っています。学習にタブレットを利用することで、授業の資料として画像や動画を活用できます。また、児童同士で意見を交換し合うことができます。児童がタブレットの画面上で答えた内容は、お互いに内容を確認できるため、児童の間で、お互いにフィードバックし合うこともできます。
鶴一小では、「タブレットは、学習の道具」という約束があります。ご家庭でも使い方についてお話しください。

5月22日(水) 日々の授業風景から

画像1 画像1
昨日よりも気温が上がり、夏が近づいているのを感じます
3年生では、外国語の学習が始まりました。鶴一小では、英語専科の山田澄佳教諭、ALTのオスカーが担当しています。英語の曲を歌ってみたり、ALTの質問に答えたり楽しく活動をしています。お家でもどんな活動をしたかお子様に聞いてみてください。

初めての調理実習

画像1 画像1
 家庭科の授業で、5年生は初めての調理実習です。授業テーマは「ゆでて食べよう」です。野菜にはビタミンやミネラルなど、体に必要な栄養素がたくさん含まれています。野菜は熱を加えると、かさが縮みたくさん食べることができることや、免疫力を高めたり、病気の予防に役立ったりすることを学びました。

新体力テストを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(水)には3・4年生が、5月10日(金)には1・2・5・6年生が新体力テストを行いました。自分の持てる力をふりしぼって全力で取り組んでいました。児童は4月から50m走チャレンジや低学年に高学年が教えるなどの練習を進んで行っていました。練習の成果が結果に表れていると嬉しいです。また、これまで以上に外で思いきり体を動かす児童が増えるといいな、と思っています。ご家庭での練習やお声がけなどご協力ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30