TOP

どんなふうに見えるかな

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は理科の学習で顕微鏡を使います。今日はヘチマとナスの花粉を観察しました。反射鏡を調節して明るくし、調節ねじで対物レンズとプレパラートを近づけます。接眼レンズをのぞきながら少しずつ調節ねじで、プレパラートとレンズをピントが合うまで離していきます。大きな花粉がレンズの向こうに浮かび上がるとともに、「うわーっ。」という声もあがります。心が動く学びの瞬間です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30