TOP

修学旅行記〜PRAT3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ2日目がスタートしました。
まずは、5時起床という難関のスタートです。
心配された大人も無事起きることができ、お朝事に出発しました。
お朝事後、善光寺を見学し、宿で朝食(これも精進料理・・・やっぱりしぶい!)をいただいた後、仲見世通りでおみやげを買いました。
その後、長野市少年科学センターに向かい、1時間程度見学をし、たきやで昼食をいただきました。
この日はとても天気が良かったのですが、ここで天候が急変・・・折りたたみ傘が役に立たないぐらいの大雨が降り、びしょ濡れになりながら長野駅に着きました。
子どもたちは駅ビルで最後のショッピングを楽しみ、家族へのおみやげを買いました。
荷物が増える中、15時に長野駅を出発しました。
ここで、まさかのハプニング!
日中の大雨のため、戸隠野沢温泉駅以降電車が進めなくなり、まさかのバスでの移動になりました。
緊急事態でしたが、ここで新PTAメールが威力を発揮し、保護者の方に状況説明や到着時刻の変更等を現場から直接お知らせできました。
駅では、たくさんの方から迎えていただき、子どもたちも安心の笑顔がこぼれました。
コロナ禍という特別な修学旅行でしたが、みんなルールを守り、仲良く安全に過ごすことができて立派でした。
この経験を「楽しかった」で終わらせるのでは無く、これからの生活に生かしてほしいと思います。
6年生の皆さん、お疲れ様でした!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
10/2 フッソ20
10/6 全校朝会 科学研究発表会