捻挫を予防するには

画像1 画像1
今日は身体測定が行われました。
身体測定の前には、養護教諭が学年ごとに保健指導をしています。
6年生は、捻挫の予防をテーマに、筋肉をほぐし、筋肉を鍛えることが大切なことを学びました。「足首まわし」「タオルギャザー」「足指じゃんけん」を実際にやりながら、継続していくことの大切さを実感していました。

力作がいっぱい!

画像1 画像1
今日は、夏休みの作品の発表会をしていたクラスがたくさんありました。
がんばったところや工夫したところを聞いて、「すごい!」「なるほど、いい工夫だね。」という声があがっていました。
みんなで力作を認め合うことができました。


2学期スタート

画像1 画像1
子どもたちの元気な声がもどってきました。今日から2学期のスターです。
夏休みのチャレンジが廊下等に展示され、1年生は作品カードを貼っていました。
教室では夏休みの思い出をうれしそうに発表し合っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31