TOP

租税教室を開催

画像1 画像1 画像2 画像2
20日(木)十日町市租税教育推進協議会の方々をお招きして、5、6年生が租税教室を行いました(写真左)。消費税や酒税などの種類や、なぜ種類が多いのか?日常生活の中における税を負担している場面など、クイズ形式で学んでいました。また、もし税金がなくなるとどうなるのかをアニメ動画を見ながら、興味をもって学ぶことができました。1億円はこのくらいとレプリカを見て驚いていたようです(写真右)。様々なことを日常生活に結びつけて学ぶことはとても大切なことです。子どもたちは、納税の義務を果たす立派な大人になることでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31