TOP

「学校を百倍すてきにしよう」(5年生国語)

 5年生国語の“下”の教科書に、標題の『学校を百倍すてきにしよう』という学習があります。「理由を明確にして、自分の考えがよく伝わるように提案」できるように、学習を進めていきます。本来、2学期に学習する内容ですが、担任の考えでこの時期にもってきたそうです。この時期は、5年生が「次は、自分たちが学校を背負って立つ番!」という自覚がとても高まる時期なので、よいタイミングだと思いました。
 当校の5年生は二人組になって提案発表や質疑応答を行うようにしていました。先週の学習参観で、お家の方から発表を聞いてもらいました。
 今日は、「校長先生!発表を聴いてください!」というオファーがあり、6つの提案を聴きました。(他の提案も、今後聴いていきます。)
 どれも、来年度採用したい、熱意のこもったものばかりでした。
 来年度の「西小学校の顔」の学年が、授業の一環とは言え、西小学校への「愛」をこのような形で示してくれていることがとてもうれしかったです。(さすがに今日は写真は撮れなかったので、先週の学習参観での様子の写真で失礼します。)
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

登校許可証

経営方針