TOP

<給食> 松代の給食は とってもおいしい!

画像1 画像1 画像2 画像2
3月19日(金)の献立

・ごはん
・アジの更紗(さらさ)あげ
・もやしのうまうま炒め
・大根とえのきのスープ
・牛乳

松代小学校に、週に1回研修指導に来てくださっていた先生が、
今年度最後の勤務ということで、
給食時間に、子どもたちに挨拶をしてくださいました。

その中で
「松代小の皆さんに会うことと、
松代小のおいしい給食を食べるのがとっても楽しみでした」と
お話をしてくださいました。大変光栄に思います。

今日の「もやしのうまうま炒め」は、子どもたちにも先生方にも
人気のあるメニューです!

「もやしのうまうま炒め」簡単なレシピ(1人分)↓
・もやし 26g
・にんじん 6g
・ピーマン 6g
・豚ひき肉 7g
・緑豆春雨 3.5g
・炒め油 少々

☆トウバンジャン 0.2g
☆しょうゆ 1.7g
☆塩 0.2g
☆こしょう 少々
☆オイスターソース 0.7g
☆ごま油

1・にんじん、ピーマンはマッチ棒くらいの太さに切る。
2・春雨は、長ければはさみなどで5cmくらいに切っておく。
(給食では、サッと水洗いして水気をきっておきます)
3・フライパンを熱し、豚ひき肉、トウバンジャンを炒め、
にんじんも加えて炒める。
4・3に、もやし、調味料(ごま油以外)を加え、
ピーマンも加えて炒める。
5・2の春雨を入れて、ごま油を仕上げに回しかけてできあがり。

*緑豆春雨は戻さずに加えることで、野菜や調味料のおいしい水分を全部吸わせるのがポイントです。
*トウバンジャンは、お好みで加減してください。

今日のうまうま炒めはピリ辛に仕上がったので、
子どもたちに「ちょっと辛かったかな?」と聞いたら
「おいしかった!うまうま炒めが一番好きなメニューだよ!」
「もっと辛くてもいいよ〜」
などの反応がありました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

年間行事予定

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

月の予定

総合的な学習の時間 児童作成ページ