10月28日小学部の学習

 各学年で様々な学習をしていたので紹介します。
 1,2年生は広い空間で新聞紙をびりびり破いたり丸めたりして遊んでいました。遊びを通して教師や友だちとのコミュニケーションの広がりが見られました。
 3,4年生はイモほりをしていました。イモほりの後はクリスマスリース用につるを残したり葉っぱの後始末をしたりと、楽しいイモほりだけでは終わらず、他のことにも一生懸命な姿に成長を感じました。
 5,6年生は教師の体の動きを模倣しながらの体操をしていました。しっかり聞くこと、見ること、自分の体をコントロールすること、みんなが同じことをすることなど集団性の高まりを感じました。
 どの学習も授業も子どもたちが楽しく意欲をもって学ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31