最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:91
総数:49273
学校教育目標  自ら考え 心豊かにたくましく生きる 子どもの育成

10/30 朝の集い(校長先生のお話3)

 ここでみなさんにクイズを出します。1号と2号、どちらが分解されたと思いますか。・・・正解は、何でもやってくれた1号の方です。
 本当の優しさや思いやりは、自分にとって気持ちのいいものばかりではなく、苦しかったり難しかったりするものもあります。自分でできることまですべてやってあげていた1号でしたが、そのためタロウには、自分で生きていく力が何も身についていなかったのです。
 みなさんには、誰にだって、自分でもまだ気づいていない素敵な力が隠れています。「才能とは続けること」と言われますが、すぐにあきらめたりせずに、たくさんの失敗をしたり、苦労したりしなければ、なかなか本当の力というのは身につかないものです。みなさんが立派な大人になっていくためには、ゆっくりでもかまいません。自分で考え、自分で決め、自分からやってみることが大切なのです。苦手なことが山ほどあってもいいんです。たとえ100回失敗しても、101回目にうまくいけばそれでいいんです。大切なのは、できるかできないかではなくて、自分でやろうとするかしないかなのです。
さあ、これからの長い秋をどう過ごすかで、今の学年でどれだけ伸びていけるかが変わってきます。友だちと助け合いながら、一つ一つのことにじっくりとチャレンジして、確かな力を身につけていきましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書一覧

重要なお知らせ

向陽通信

年間予定表

津山市立向陽小学校
〒708-0013
住所:岡山県津山市二宮608番地-1
TEL:28-0553
FAX:28-0189