最新更新日:2024/06/18
本日:count up64
昨日:82
総数:50015
学校教育目標  自ら考え 心豊かにたくましく生きる 子どもの育成

4つの車にお世話にならないように!

終業式のあと、冬休みの生活について生徒指導の三浦先生からお話がありました。先生のお話の中で「この冬休みに4つの車にはお世話にならないように」といった言葉が印象に残りました。どんな内容か是非おうちでもお子さんに尋ねてみてあげて下さい。
これからはクリスマスやお正月など楽しい行事が目白押しだと思いますが、スマホやゲーム使用については上手にコントロールできるようご家庭でも気にかけていただきながら家族や親せきの方とのふれあいを大切にする充実した冬休みをお過ごしください。3学期の始業式には笑顔で登校してくる子どもたちに会えることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

2学期終業式

12/22(金)2学期の終業式を行いました。終業式では、校長先生が「2学期のていねい」について(1)あいさつ(2)友達を大切に(3)感謝といった行動面から子どもたちと振り返りを行い、2学期に実施された学校行事のアンケート結果を見せながら全校児童の頑張りや成長をしっかりとほめてくださいました。児童からも各学年の代表が2学期の思い出や頑張ったことの作文発表があり、寒い中でしたが2学期の締めくくりにふさわしい良い終業式ができました。保護者・地域の皆様におかれましては、今学期も本校の教育に多大なるご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。皆様よいお年をお迎えください。
3学期もよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

ていねいな大掃除2日目

本日は廊下やトイレを中心とした大掃除を行いました。寒い中ではありましたが、子どもたちはメラニンスポンジや雑巾で昨日同様「ていねい」に汚れ落としに励んでくれました。校舎もきれいになり、明日は気持ちよく2学期の終業式を迎えることができそうです!
画像1
画像2
画像3

おいしいジャーマンポテトができました!

2学期も残すところあと2日となりました。今日は6−2が家庭科で調理実習を行いました。つくったのは「ジャーマンポテト」です。2学期の授業もほぼ終わり、子どもたちは和気あいあいとした雰囲気の中、自分たちでつくったジャーマンポテトをおいしそうに頬張っていました。
画像1
画像2
画像3

ていねいな大掃除1日目

12/20(水)3校時目に全校で大掃除を行いました。今日は教室とその周辺や児童玄関の辺りを中心に時間をかけて掃除しました。低学年はみんなで掃除をすることの楽しさや嬉しさが勝り、元気いっぱいで楽しそうに雑巾がけをしてくれていました。上の学年になるにつれ、元気さよりも「ていねい」に掃除をしてくれているなと感じられる場面をたくさん見ることができました。特に高学年は、普段なら見落としがちな部分の埃や汚れを「ていねい」に落としてくれていたのが印象に残りました。明日は廊下を中心に行います。今日と同様にみんなで「ていねい」な大掃除ができるよう頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

1年生のきれいな歌声

12月の朝の歌は「友だちはいいもんだ」です。
朝の会の中で、各学級からきれいな歌声が聞こえてきます。
1年生の教室を訪問してみると、みんなきれいな歌声で一生懸命に歌っていました。
気持ちのいい朝のスタートができていました。

画像1

2学期の頑張り

2学期が間もなく終わろうとしています。
全校児童と興趣億院は、1学期から「ていねい」を合言葉に学校生活を頑張ってきました。
その中で、
(1)くつそろえが毎日立派でした。
(2)「ていねいな向陽っ子」(〇〇力)を意識して学習ができました。
(3)タブレットを授業中に活用し、学びを深めることができました。
他にもたくさん頑張ったことがありますが、落ち着いた学校生活で一生懸命に学ぶことができた2学期は立派な姿でした。
画像1
画像2
画像3

ALTの先生が子どもたちとドッジボールを楽しみました

業間休みの時間、5年生が職員室にやってきてALTのジョナサン先生に「ドッジボールを一緒にする約束をしていたので遊びましょう。」と誘っていました。早速ジョナサン先生は運動場に出て子どもたちとドッジボールを楽しんでいました。遊び方がよくわからない先生に対してその都度ルールを説明してあげたり、やさしい声かけをするなど、子どもたちの気遣いが素晴らしくジョナサン先生もとても嬉しそうでした。5年生のみなさん、ありがとう。
画像1
画像2
画像3

読み語りボランティアの皆様、2学期も大変世話になりました!

12/18(月)2学期最後の読み語りの日でした。今回も年末らしくクリスマスや干支にちなんだお話がありました。プロジェクターで本の絵をわかりやすく見せたり、独特なタッチの面白い挿絵が入った大きな絵本を持って来て見せたりするなど、2学期も様々な工夫で子どもたちを楽しませてくださいました。本日は最後に校長室で2学期の取り組みの振り返りや3学期の計画について話し合い今学期の活動を終えました。ボランティアの皆様、2学期も大変お世話になりました。3学期もよろしく願いいたします。
画像1
画像2
画像3

6年生が社会見学で津山の歴史や文化を学んできました

12/15(金)6年生が郷土津山の歴史や日本の医学の発展に貢献した津山出身の洋学者たちの功績を学びに津山郷土博物館と洋学資料館を訪れました。郷土博物館では江戸時代に津山藩の参勤交代で実際に使用されていた道具を見学し昔の人たちの暮らしに思いをはせ、洋学資料館では説明映像や子どもたちが社会で学習している歴史とリンクするよう工夫された展示コーナーを興味深く見学していました。郷土津山の文化や歴史、先人たちの活躍を学び、子どもたちが少しでも津山に愛着や誇りを持ってくれたら幸いです。
画像1
画像2
画像3

3年生社会科見学(津山警察署編)

次に、津山警察署の見学です。
最初に、警察のお仕事の説明をしていただき、その後、白バイやパトカーの乗車をさせていただきました。
普段は見ることはあっても、乗ることはありませんので、子ども達は大喜びでした。
学校に戻ってからの感想等がとても楽しみです。


勤務等のお忙しい中、向陽小学校の子ども達のために時間を作っていただきました、津山圏域消防組合・津山警察署の職員の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生社会科見学(津山圏域消防組合編)

12/15(金)に3年生の子ども達は津山圏域消防組合と津山警察署の見学に行きました。
普段、行くことのない場所でしたが、ていねいに説明をしてくださり、子ども達にとって大きな学びとなりました。

最初に、津山圏域消防組合です。
まずは、地震体験や煙体験をしました。子ども達の歓声も出て貴重な体験となりました。
消防車や救急車等の設備の説明やはしご消防車の実演もしていただきました。
はしご消防車には担任の小原先生が乗り込み、高さ30mの高さを体感しました。
設備等の凄さに子ども達は、びっくりの連続でした。
画像1
画像2
画像3

学校を支えてくださっています

向陽小の校内環境を整備して下さっている軽作業員の大畑先生には2学期も大変お世話になっています。我々が安全に学校生活を送ることができているのは、施設・設備の不具合や破損などに大畑先生がいつもオールマイティーに対応していただいているおかげと言っても過言ではありません。このことは子どもたちにもしっかり伝えていきたいと思っています。
画像1

「なわとび」に挑戦中

2年生が体育の時間に「なわとび」に挑戦しています。授業の導入ではウォーミングアップも兼ねてリズムジャンプ運動を行い、その後なわを使って色々な跳び方に挑戦していました。子どもたちは、それぞれ体の使い方(動かし方)に特徴があり、リズム感も様々なので、我々大人が思う以上に苦戦しているようでした。そんな様子を感じた先生も子どもたちにリズムを意識させようと、2年生が運動会の表現運動で使用した「きつねダンス」の音楽をかける等の工夫をされていました。「なわとび」は体の動きの協調性を養い、心肺機能も高められる運動です。学校だけでなく、ぜひ冬休みに中に家でも挑戦してもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

書写の時間

3年生が書写の時に毛筆習字を行っていました地。地域の書道教室に通っている子もいれば、3年生になって初めて筆を持つ子もいますが、みんなそれぞれが自分なりの丁寧な字を書こうと頑張っていました。冬休みには3年生以上で書初めの宿題も出されると思いますのでご家庭でもまた見ていただければと思います。
画像1

朝の景色

朝晩が段々と冷える日々が続いています。
2学期もあと9日間となりました。
子ども達は朝のあいさつを元気にしてくれます。
その後押しをしてくれるのが、朝日です。
透き通った冬の青空に、朝日が眩しい日はいつも以上に子ども達のあいさつの声が大きいように感じるのは、校長だけでしょうか。
毎日子ども達の元気で気持ちの良いあいさつにパワーをもらっています。

画像1
画像2

来年の全国植樹祭に向けた横断幕がもうすぐ完成します!

以前お知らせしましたが来年岡山県で開催される第74回全国植樹祭に向け、県北美作地域の小・中学校は植樹祭に記念植樹される苗木を鉢で育て、本番の式典行事に提供する取組を行っています。この取組を盛り上げるために児童会運営委員会も協力し横断幕の作成を全校で行っているところです。昨日は低学年の児童が自分の親指を使って木の葉を横断幕にペイントしていました。いよいよ完成間近です。
画像1
画像2
画像3

本日の給食は「日本よいとこ味めぐり献立」でした!

現在津山市の小中学校では全国の特色ある料理を「日本よいとこ味めぐり献立」として定期的に給食メニューに取り入れています。今回は岩手県で、三陸海岸で獲れる魚やわかめを使った「さばの柚子みそがけ」「茎わかめのあえもの」、野菜がたくさん入った岩手の郷土料理「ひっつみ汁」等をごはんと一緒においしくいただきました。

画像1
画像2
画像3

学期末に向け勉強にも集中しています!

2学期も終わりが近づいてきました。校内を巡っていると、学期末に向けて先生も子どもたちもみんな授業に集中して取り組んでいます。4年生では、少数の割り算の練習問題を子どもたちが黙々とやっており、先生方も2人体制で「どこかで(学習内容に)つまずいていないか」と厳しい目でチェックをされていました。
画像1
画像2
画像3

季節を感じる掲示板

いよいよ年末に近づいてきています。
子ども達の会話の中には、クリスマスプレゼントやクリスマスケーキ等の話題が聞こえてきます。
学校の掲示板でも季節を感じさせる装飾になってきています。
今年度4月からスタートして、早9カ月が経とうとしています。
子ども達一人一人が成長を感じられる月日だったと思います。
12月22日(金)2学期終業式まで、登下校も含めて安全・安心した日々が送れることを教職員一同、願っています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書一覧

重要なお知らせ

向陽通信

警報発令時の対応について

向陽小いじめ問題対策基本方針

家庭学習の手引き

田邑型お飾りづくり児童作成ポスター

令和5年度 【向陽小】県・全国学力・学習状況調査結果

津山市立向陽小学校
〒708-0013
住所:岡山県津山市二宮608番地-1
TEL:28-0553
FAX:28-0189