4月28日(火)2年生のみなさんへ

画像1 画像1
2年生のみなさん、元気ですか?

もうすぐ子どもの日ですね!
きょう、学校にくるときに こいのぼりが およいでいるのを 見ました。
きょねん、みんなでこいのぼりをつくりましたね。おぼえていますか?(^^)

こいのぼりのように みんなも すくすく大きくなってくれることを先生たちも ねがっています。

お休みがながくて、たいへんなこともあるかもしれませんが、早く学校生活がおくれることをたのしみに もうすこし がんばりましょう!
手あらい・うがいをわすれずにね〜♪

4月22日(水)2年生の先生より

画像1 画像1
きょうは、小山ヶ丘小の生きものシリーズだい3だん!!なんのいきものでしょう??


せいかいは、ザリガニです!!

きょう、先生たちは、2年生のフロアにいるザリガニの水かえをしました。
きれいなおうちになって、ザリガニも気もちがよさそうでした。
きっと、ザリガニもみんなに早くあえるのを たのしみにしているはず!


さて、きょうは2年生のみなさんに あたらしいかだいを出します。それは、3月までおいしいきゅうしょくをつくってくれた きゅうしょくちょうりいんさんへお手がみをかくということです。せいしょは、学校でかくので、下がきをノートや自ゆうちょうなどにしておいてください。
 たとえば…
 いままでおいしいきゅうしょくをつくってくれてありがとうございました。わたしのすきなきゅうしょくのこんだては、、、など

おいしいきゅうしょくをつくってくれたちょうりいんさんに、おれいや ありがとうのきもちをつたえましょう。

さいごに、手あらい・うがいをしっかりしてすごしてください。
みなさんに、あえるのを 楽しみにしています!

2年 休校中の連絡

画像1 画像1
2年生のみなさん、げん気ですか?
先生たちは。げん気です。
いろいろな はながさきはじめて いますね。
おうちのまわりに どんなはながさいているかな?
ぜひさがして、はるをかんじてみてください!

学校では、ツバメやオタマジャクシが はるをしらせてくれていますよ!
みんなにあえるのを たのしみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31